本文へスキップ

シニアパソコンアドバイザーネットは、シニアがシニアにパソコンの楽しさや便利さを伝える「シニア情報生活アドバイザー」を養成します

新パソコン教室


 新パソコン教室について
この教室は・・・
もみじ台地区在住のシニアの方々がパソコンを通じて仲間作りや、親睦を深めることを目的として「もみじ台福祉のまち推進センター」が行っております。
2004年に「もみじ台パソコン教室」として初級コースが開設、翌年の2005年に中級コースが開設されて2019年まで多くの卒業生を送り出しました。
2020年から「新パソコン教室」となり、現在に至っております。
 新着情報
 次回の予定
日時:1月21日(火) 13:00〜
予定テーマ:
「ワード 表の作成と使い方3」

持参物:Windows10(又は11) パソコン(Officeがインストールされてることが必須)、ス     マホ
スケジュール:第1部 13:00〜14:30  予定テーマの全員講習
       第2部 14:45〜16:00  各自自由テーマについてサポートを受ける
参加申し込み:メールの他、電話、口頭でも受け付けます。
        なお、席は最大10名までですので、超過の場合は抽選となります。           次回は1名が参加可能です。

申し込み・問い合わせ
開設について 従来のパソコン教室を「新パソコン教室」としてリニューアルして開設
実施日程 毎週火曜日 13:00〜16:00
場所 もみじ台管理センター2F  ・「福祉のまち推進センター」
札幌市厚別区もみじ台北7丁目1-1
内容 従来のパソコン教室とパソコンクラブを合体、それぞれの特徴を生かすため、前半は講習、後半は個々のサポート
参加方法 事前に電話又はメールで申し込み
電話:897-6121又は897-0903 (齊藤 )
 メール:tiger-s@sea.plala.or.jp・・・こちらから






会員登録 通常会員、メール会員(メール送受信できる)
メール会員は 教室からの各種連絡や案内を受け取れる、PC操作の質問が出来る、遠隔サポートが受けられる、Zoomセミナーに参加出来る



新パソコン教室授業内容歴



新パソコン教室授業内容歴   
      授業内容       授業内容
185  Word 表の基本操作 2    
 183  エクセル関数7 184  Word 表の基本操作 1
 181  エクセル関数5  182  エクセル関数6
179 エクセル関数3  180  エクセル関数4
177  エクセル関数  178  エクセル関数2
175
 ブログの作成4
 176  画像の合成
 173  ブログの作成2  174  ブログの作成3
171  写真アルバムの作成2  172  ブログの作成
169   AIの活用copilot  170  写真アルバムの作成
 167  AIの活用 copilot 3
 168  AIの活用copilot4
 165 AIの活用 copilot   166  AIの活用 copilot 2
  163  メールの使い方
       (Out Look)」5
 164  メールの使い方
       (Out Look)」6
 161  メールの使い方
       (Out Look)」3
 162  メールの使い方
       (Out Look)」4
159  「メールの使い方 
      (Out Look)」1
 160  「メールの使い方
       (Out Look)」2
 157   パワーポイントで
   フォトアルバム作成2
 158  パワーポイントで
   フォトアルバム作成3
155
 ワードで絵を描く3
 156   パワーポイントで
    フォトアルバム作成
153  ワードで絵を描く  154  ワードで絵を描く2
151  画像の修正・加工5 152  画像の修正加工6
149  画像の修正・加工3  150  画像の修正・加工4
147
 画像の修正・加工  148  画像の修正・加工2
145  エクセルで健康管理2  146  エクセルで健康管理3
143
 Wordでチラシの作成  144  エクセルで健康管理
141  USBの使い方 142
Wordでチラシの作成
 139  メール(Out Look)の使方5 140  メール(Out Look)の使い方6
 137  メール(Out Look)の使い方3 138  メール(Out Look)の使い方4
135   メール(Out Look)の使い1 136  メール(Out Look)の使い2
133   年賀状の文面作成 134   年賀状の宛名面作成
131   12か月分を表に並べる 132   タイトルと画像の編集
129   万年カレンダーの作成2 130  カレンダーの画像化
 128 万年カレンダーの作成1 127 日常メンテナンス
 126 デジカメの画像をPCへ 125  スマホの画像をPCへ
 124 別シートのデーター参照他 123 架空データーの入力など
 122 セルの参照設定など 121  月別シート(2)
120  月別シート(1) 119  年間シート作成
 118 スマートアートにアニメーション等 117  花火にアニメーションなど  
116  スマートアート挿入など  115   図形の保存
114  図形の挿入と加工  113  各スライドの編集
112  スライドマスターの利用 111  デザイン、色、パターンの選択 
 110 PPのテンプレートを決める 109  データーの共有
108  データーのアップロード  107   One Drive
106  オンラインストレージ  105  もぐらを増やす 
104  もぐらの出方をランダムに   103  ハンマーの動き  
102  プログラミング1   101   カレンダーの画像化
100  曜日など連続入力  99  アンカー記号他 
 98 均等割り付け他  97  ワードの便利機能2 
96  ワードの便利機能1 95   透過合成復習 
94  透過合成完了  93  透過合成準備 
92  イラストのメイク  91   完成した絵を画像化する 
90   目、口などと腕を描く   89   うさぎの顔に耳をつける 
88   エクセルで絵を描く  87  オンラインサポートの受け方 
86   郵便番号のズレ修正  85  住所録連名  
84  回収支累計  83   月別シート作成  
82   1年分シート  81   支出累計、収支 
80   合計計算 79  家計簿のシート  
78   テキストBOX  77   図形の中に文字 
76  画像を連結して挿入  75    テキストBOXの編集
74   文字の編集  73  ワード背景画像 
72   迷惑メール 71  メールのリンク設定 
70   転送、ファイル添付  69   相手名に様を付ける 
68  連絡先登録、署名   67   メールの送受信他  
 66 PCのメンテナンス   65   Map、ナビゲーションの使い方 
64  Mapに自宅を登録  63 スマホのMapを使う 
 62  オンラインサポートの受け方  61  スマホ画像の取り込み 
60   ファイル共有、使用量  59  状態表示 
58   ダウンロード   57   アップロード 
56  One Driveとは   55   会員のブログ
54  ブログへのコメント   53   自分のブログを紹介 
52   画像に吹き出しを入れる   51    ブログの記事、画像の削除
50  ブログ作成3   49  ブログ作成2 
48  ブログ作成  47  消去、モザイク 
46   透過合成2 45   透過合成 
44  画像の連結2  43   画像の連結  
 42
合成貼り付け   41  JTrimの使い方2  
 40  JTrimの使い方  39    エクセルで絵最終
38   エクセルで絵を描く3 37   エクセルで絵を描く2
36  エクセルで絵を描く1   35  年賀状完成 
34  年賀状2  33  年賀状 
32  スマホ画像取り込み4  31   スマホ画像取り込み3
30  スマホ画像取り込み2  29 
28〜
  スマホ画像取り込み
 27  バックアップ2 26
25 〜
  バックアップ
 24
20〜
JTrim   19
18〜
 ショートカットキー 2
 17
16〜
 ショートカットキー   15  オンラインサポート 
 14
13〜
 日常メンテナンス  12
11〜
 LINE(2)
 10  Win10メール  9
7〜
 Win10メール
 6
5〜
  年賀状文面   4
3〜
 画像取り込み、年賀状
1
2〜 
 希望テーマ、LINE     


 新パソコン教室授業内容

新パソコン教室授業内容   
185

2025年 1月17日

1,セルの分割
2,斜線や点線を引く
3,外枠を太い線(2.25P)にする
4,文字列の色や位置を変更
5,同じ表を追加
6,二つ目の表の文字を一度に消す


     
     

 
184
2025年1月7日

1,表の作成
2,セルに色を付ける
3,色の付いたセルを削除
4,表をページ中央に
5,列、行の追加
6,表の変更

     
     

 
183
2024年 12月17日

1,プルダウンリストの作成
2,列のリストの行のデータを抽出
  ?VLOOKUP関数
3,エラーの場合、空白表示させる
  ?IFERROR関数
4,検索条件を指定して抽出
  ?XLOOKUP関数


     
 授業内容 
182

2024年 12月17日

1,複数の条件で合計を出すSUMIFS関数


 181

2024年 12月3日

1,〜且つ〜の複数条件でカウントするCOUNTIFS関数
2,特定セルの合計を出すSUMIF関数


 180

2024年 11月26日

1,不合格者は何人かを表示するIF関数
2,合格者、不合格者の人数を表示するCOUNTIF関数


   
 179

2024年 11月19日

1,45点以下は赤点と表示するIF関数
2,80点以上と未満の合否表示するIF関数

178

2024年 11月12日

1,AVERAGE関数
2,COUNT関数
3,COUNTA関数 

177


 2024年 11月5日

1,SUM関数
2,複数の合計を同時に計算


176

2024年 10月29日

1,ペイントに背景をインポート
2,張り付ける画像をインポートと背景の削除
3,移動と保存


     

 
175

2024年 10月22日

1,新規投稿と全員のブログを鑑賞
2,コメントをする


 

 174

2024年10月15日

1,ブログタイトルを入力
2,ログインとログアウト
3,記事を投稿する
4,基本設定
5,デザインを選ぶ
6,画像がある記事を投稿する

     
     
 173

2024年 10月8日

1・二つのサイトを2分割表示

 172

2024年 10月1日

1,ブログ作成の準備

 

 171

2024年 9月24日

1,画像の説明入力
2,枠線を消す
3,ページを絵柄で囲む
4,表紙を作成

       

170

2024年 9月17日

1,タイトルと日付の作成
2,表を作成して画像を挿入
3,画像のサイズを変更



 
169 

2024年 9月10日


1,任意の画像を元にイラスト作成
2,画像の説明を求める
3,ノーブックの活用


     
168

2024年 9月3日

AIの活用copilot4


1・パソコンを操作する(続き)
2・画像の生成


 
 167

2024年 8月27日

AIの活用copilot3


1・文書作成2
2・プロンプトの音声入力
3・パソコンを操作する

   
166 

2024年 8月20日

AIの活用copilot2

1・会話のスタイル選択
2・出典サイトも利用
3・New chatへの切り替え
4・文書などの作成

     
165 

2024年 8月6日

AIの活用copilot


1・AIとは
2・copiloto
3・質問体験


     
164

024年 7月30日


「メールの使い方 (Out Look)6」

1・本文内に画像を挿入
2・メールの検索
3・POPメール、IMAPメールとは

     
163

2024年 7月23日

「メールの使い方 (Out Look)5」


1・CCとBCC
2・迷惑メール対応
3・フォルダ操作
4・移動
5・ファイル添付
6・リンク1、リンク2
7・メールの保存

       
       
 162
2024年 7月16日

「メールの使い方 (Out Look)4」

1・転送
2・返信


       
 
 161
2024年 7月9日

「メールの使い方 (Out Look)3」


1,署名作成
2,受信メールから連絡先登録

       
 160
2024年 7月2日

「メールの使い方 (Out Look)2」

1,連絡先(アドレス帳)へ登録
2,アドレス帳から送信

 
 159

2024年6月25日

「メールの使い方 (Out Look)1」


1,メールアドレス入力でメール送信(Outlook)
2,メールアドレス入力でメール送信(Outlook New)

   

158

2024年 6月18日


パワーポイントでフォトアルバム作成 3
1・BGMのフェードイン、アウト
2・スライドショーとして保存 


   
157

2024年 6月11日

パワーポイントでフォトアルバム作成 2
1・スライド切り替え効果の設定
2・BGMを追加
3・自動再生の設定
4・ビデオに変換


   

156

2024年 6月4日

1・BGM のダウンロード
2・新しいフォトアルバム

3・タイトルの編集 

     
155

2024年 5月21日

1・つるを描く
2・各パーツの位置を整える
3・全面、背面を決める
4・ハンコを描く
 


     
154

2024年5月21日


1・短冊を描く
2・朝顔の花びらを描く
3・竹の筒を描く
4・朝顔の葉を描く


       

 
153 

2024年 5月14日


1・笹の枝を描く
2・笹の葉を描く
3・ひし形を描く
4・棒を描く
5・今日の作成結果


     
   

152

2024年 5月7日

1・次回のテーマ決定(ワードで絵を描く)
2・先週の透過画像合成を復習


 
151 

2024年 4月30日

透過合成画像を作る


ステップ1・背景画像はトリミング後1000ピクセルにリサイズ、1で保存
ステップ2・張り付ける画像はトリミング後、背景との差を考慮、リサイズして形式をPNGとし       て2で保存
ステップ3・画像に無い色で塗りつぶし2-1で保存(許容範囲は5〜7)
ステップ4・更に白で塗りつぶし3で保存
ステップ5・2階調化のしきい値251,ネガポジ反転して4で保存
ステップ6・背景画像を開き、張り付けたい位置を指定
ステップ7・合成で4を開き、「明るい画像優先」でOK
ステップ8・合成で3を開き「暗い画像優先」でOK 完成


     

     

150

2024年 4月23日

画像の修正・加工4


1・複数の画像を連結する
2・画像の一部にモザイクをかける
3・不要な部分を消す
4・画像に文字を入れる 


     
149
 2024年 4月16

画像の修正・加工3

1・合成貼り付け
2・スライド作成
3・一括変換

     

148 
2024年 4月9日行ったこと


画像の修正・加工2

1・縁をぼかす
2・画像の縦横比を変えるリサイズ


   

147
2024年 4月2日行ったこと

画像の修正・加工


1・明暗修正
2・リサイズ
3・トリミング

 146
2024年 3月26日行ったこと。

エクセルで健康管理



1・体温、体重表
2・完成図
3・標準体重とは(AI Chat)


   
145 
2024年 3月19日行ったこと。

エクセルで健康管理


1・平均値の計算
2・グラフの作成
3・体温表作成と架空データ挿入
     


 144
2024年 3月12日行ったこと。

エクセルで健康管理


1・表の作成
2・適性値以上はセルに色を付ける
3・架空のデータを関数で入
     
143
2024年 3月5日
チラシ作成2

1・画像の加工
2・PNGで保存
3・テキストBOXの使い方 

     
142
 2024年2月27日
チラシ作成


1,イメージ決定方法1
2,イメージ決定方法2
3,使う材料を集める
4,ワードの基本設定


       

141
 2024年 2月20日

1,USBとは
2,用途
3,メリットとデメリット
4,使い方


       
140
2024年 2月13日


1,ファイルの添付
2,リンクの挿入
3,メールの保存
4,POPとIMAPの違い


       

 
139
2024年 2月6日

1,転送
2,CCとBCC
3,迷惑メール
4,メール移動
5,署名の作成


     
     
138
2024年 1月30日


1,隣同志アドレス交換(送信、登録の復習)
2,受信メールへの返信 

   
137
2024年 1月23日


1,連絡先に登録したアドレスにメール送信
2,着信メールから連絡先登録 


   
136
2024年1月16日

1,日常使用のアドレスをoutlookに追加
2,アドレス入力でメール送信
3,連絡先への登録方法

     
135
2024年1月9日


1,今回使用のメールソフト
2,参加者全員のメール環境確認
3,Micro Softアカウント取得
  (パスワード不明の場合)

     
 134
2023年 12月19日

1,宛名面の作成
2,連名の入れ方
3,印刷と印刷位置修正

133           
2023年
12月12日

1・年賀状の文面作成
2・イラストなどの入れ替え

132

2023年

12月5日
 1・タイトルの編集
2・画像の挿入と編集

131

2023年

11月21日 1・ワードで表を作成
2・表に12か月のカレンダーを挿入
129

2023年

11月7日
 1,当月以外の日、日曜、土曜の数字の色を変える
2,見えなくても良い関数を見えなくする
3,カレンダーらしく編集して整える
4,カレンダー部分を画像化する

128

2023年

10月31日1・万年カレンダーにするための関数入力1
2・万年カレンダーにするための関数入力2
3・全体に日にちを表示
     
127

2023年

10月24日1・自動メンテナンス設定       
2・ディスククリーンアップ   
3・デフラグツール
4・アップデート 
126

2023年

10月17日1・デジカメの画像をパソコンに取り込む
 
125

2023年

10月10日1・取り込みアプリ(Send anywhere)をインストール
2・スマホからパソコンへの取り込み
   
124

2023年

10月3日1・月別データーを年間収支に反映設定
2・残金(繰越)と前月繰越欄の設定
3・行、列の合計設定

 123

2023年

9月26日1・各シートのC1をその月数にする
2・O列および収入の合計設定
3・1月のシートにデーター入力(RAND関数による架空データー)

122

2023年

9月19日1・他の表のセルのデータを参照、自動入力設定
2・月シートのコピーを作成(1月〜12月)
 
 121

2023年

9月12日1・「行/列の入れ替え」貼り付け
2・関数による日付入力
3・日付けの表示変更書式

120

2023年

9月5日1・線の種類変更と塗りつぶし
2・数字がマイナスの場合の表示設定
3・一か月毎のシート作成(1)

 119

2023年

8月29日1・年間収支シート用項目入力
2・項目の編集と各月を入力
3・全体に罫線を付ける

118

2023年

8月22日1・スマートアートにアニメーションを付ける。
 イ、右からスライドインに設定
 ロ、個別に設定
 ハ、クリック毎に1ブロックづつ表示設定
2・配布資料として保存
   
   
116

2023年

8月1日1・BOXに色を付ける
2・3Dモデルの花火を挿入
3・スマートアートの挿入と図形の追加
4・文字入力 
   
   
115

2023年

7月25日1・時計の文字盤色にパターンを使う。
2・時計単体の保存(PNG)。
3・スライドの保存(JPEG)。
4・料金ページにヘッドフォン(画像)挿入。
   
   
114

2023年

7月18日1・期間ページにアイコンのシーンを挿入
2・シーン図形の加工
   
113

 2023年

7月11日1・オンライン内容の分割
2・書式のコピー
3・サブタイトル作成
4・特典の加工
5・期間の塗りつぶし、図形の編集
     
     
112

2023年

7月4日1・各部の名称
2・全ページのフォントを揃える
3・箇条書きを解除
4・行間を開ける
   
   
111

2023年

6月27日1・ページのデザイン
2・ページの色、パターン
3・3枚目以降のページにテキストをコピーペースト
4・2枚目ページに画像、テキストをコピーペースト 
   
   
110

2023年

6月20日1・テンプレート選択
2・保存ファイルのピン留め
3・タイトル以外のテンプレートは削除
4・アウトライン表示でテキスト入力
   
   

109

2023年

6月13日 1・ファイルの共有
2・,変更可否設定
3・使用容量確認
4・,アカウントの追加
5・スマホの画像をOne Driveにアップロード
     
   

108

2023年

6月6日1・アップロード、ダウンロードをタスクバーから実行
2・ドラッグアンドドロップをスタートメニューから実行
3・ドラッグアンドドロップをタスクバーから実行
4・ドラッグアンドドロップ
5・状態表示
6・自動保存

     
     
107

2023年

5月30日1・データーのアップロード
2・データーのダウンロード
3・ダウンロードしたデーターの確認


106

2023年

5月23日1・オンラインストレージとは
2・アカウントの確認
3・One Driveフォルダを確認
4・自分のOne Driveをお気に入りに
   
   
105

2023年

5月16日1・カウンターの設置
2・タイマーの設置
3,もぐらを増やす
     

104

2023年

5月9日1・もぐらが穴から出るタイミングをランダムにする
2・もぐらを叩いた時音を鳴らす
   
103

2023年

5月2日1・ハンマーの向きを変えるプログラム作成
2・モグラの作成と大きさを調節
   
102

2023年

4月25日1・もぐらを叩くハンマーを作成
2・ハンマーが常にマウスに付いてくるプログラム作成
   
101

2023年

4月18日 ・学んだエクセルの主な機能
1・複数の行に同じ設定をする(行を挿入)
2・複数の行に同じ設定をする(行の幅を同じにする)
3・カレンダーを画像化するため罫線を表示しない
4・カレンダーの画像化
5・1年間のカレンダーを作る 

100

2023年

4月11日 ・学んだエクセルの主な機能
1・曜日を入力
2・日を入力 
   
99

2023年

4月4日 ・学んだワードの主な機能
1,画像の修正、表示変更
2,アンカー記号の操作
3,テキストBOXの編集
4,ページ罫線
5,ページ番号 
     
   

98

2023年

3月28日・学んだワードの主な機能
1,均等割り付け
2,表を作る
3,表をデザインする
4,表の設定
5,画像の挿入 
   
   
 
 97

2023年

3月14日・学んだワードの主な機能
1,字下げ
2,文字列に色を付ける
3,文字の効果と体裁を使う
4,箇条書きを使う
5,リストのレベル変更
6,ページの区切り 
     
     
96

2023年

3月7日・学んだワードの主な機能
1,文字列の位置変更
2,書式をクリア
3,文字列の選択
4,オートコレクト
5,挨拶文の自動入力
6,文章の音声入力 
   
   
 95

2023年

2月28日 ・全員同じ画像を使って復習 
94

2023年

2月21日・合成したい画像を白で塗りつぶし背景を透過して3で保存
・2諧調化で251としネガポジ反転して4で保存
・背景に3と4を挿入して完成 
93

2023年

2月14日・背景画像を1000ピクセルにリサイズ
・合成したい画像を切り取り
・背景を塗りつぶす
・合成に最適なサイズにする
 
92

2023年

2月7日・画像として使えるようにする。(復習)
・作成したイラストのメイク
・次回テーマ用の画像確認
91

2023年

1月31日・影をつける。
・画像として使えるようにする。
(オブジェクトの選択⇒選択とグループ化⇒コピーしてペイントに貼り付け⇒JPEGで保存)

 
90

2023年

1月24日 ・鼻、目、口、頬、ボデー、腕を描く
89

2023年

1月17日 ・うさぎの顔(輪郭)に耳をつける
88

2023年

1月10日・うさぎの顔作成(輪郭)
・作成サイトのURLをメール送信
87

2022年

12月20日・TeamViewer インストール
・サポートの受け方(実技)

86

2022年

12月13日・実際に使うためのシュミレーション
・郵便番号ズレの修正

  
85

2022年

12月6日
・住所録作成
・連名の入れ方
・印刷設定 

 
84

2022年

11月29日・3か月分の架空データ入力
・収支累計の計算
83

2022年

11月22日・3か月分の架空データ入力
・収支累計の計算
82

2022年

11月15日先週の復習)

・支出累計計算
・収支計算
・各月シートの作り方
81

2022年

11月8日 ・支出累計計算
・収支計算
・各月シートの作り方
   
80

2022年

11月1日・罫線、列や行の色、中央ぞろえ
・合計関数の挿入
   
79

2022年

10月25日・各自作成したオリジナルチラシを見る
・エクセルを使う(家計簿のシート作成)
   
 78

2022年

10月18日・テキストボックスで会場案内作成
・編集して完成
・各自オリジナルチラシ作成
   
77

2022年

10月11日・図形作成
・図形の中に文字入力
76

2022年

10月4日 ・画像加工と挿入
   

75

2022年

9月27日・料金案内ウインドウ作成
・画像の準備

74

2022年

9月20日・タイトル文字の編集
・その他文字の入力と編集

73

2022年

9月13日・チラシの背景画像設定
・タイトル文字を入れる
72

2022年

9月6日・フォルダの種類と機能
・迷惑メール対策、その他
   

71

2022年

8月30日 ・メッセージ内の語句にリンクを設定
・受信メールの検索

 68

2022年

8月2日・メールアプリ Out Look  Gmailのメーラー別に
・連絡先登録と送信、返信メールの受信(先週の復習)
・署名の作成



67

2022年

7月26日 ・メーラー(メールアプリ Outlook Gmail)の使い方
・連絡先登録 送信 受信
 

 66

2022年

7月19日 PCのメンテナンス
 ・ディスクのクリーンアップ
 ・ドライブの最適化とデフラグ
 ・Windows Update

 65

2022年

7月12日 ・グーグルマップ行きたい場所を登録
・移動手段、経路、時間、金額など確認
・ナビゲーションの使い方
・オフライン、タイムラインについて
・PCのメンテナンス
 (1,ディスク領域の解放)
 
 

 64

2022年

7月5日・グーグルマップに自宅を登録
・PCの更新

63

 2022年

6月28日 ・スマホでグーグルMapを使う
 62

2022年

6月21日 ・オンライン(遠隔)サポートの受け方
61

2022年

6月14日  ・One Driveを使ってスマホの画像をPCに取り込む
 

60

2022年

6月7日 ・PCのOne Drive右クリックからインターネットOne Driveを開く
・インターネットOne Drive上でOfficeを使う
・共有の方法、使用量の確認
58

2022年

5月24日  ・One Driveを開く(オンラインアクセス)
・アップロードエラーの原因
・ダウンロード練習
・One Driveフォルダ確認と動作の確認
 

 57

2022年

5月17日  ・One Driveを使う
・One Driveを開く(オンラインアクセス)
・ファイルをアップロード

56

2022年

5月10日  ・One Driveとは
・One Drineの便利さと機能
・マイクロソフトアカウントの確認と取得
 55

2022年

4月26日  ・会話や電話で自分のブログを紹介する方法
・サイト「パソコンクラブ」のリンクからコメントする
・ブログの上手な書き方
・次回からのテーマ決定

 54

 2022年

4月19日  ・ブログを見てもらうもう一つの方法→サイトにリンクを貼る
・見たブログにコメントする方法
・お互いにコメントする

 53

 2022年

4月12日  ・自分のブログを見てもらいたい人にメールで知らせる。
・メール本文にブログのURLを貼り付けて送信。
・メールを受け取った側は、URLをクリックすることで紹介されたブログが見ることが出来た。

 52

2022年

4月5日    ・アップする画像にコメント挿入
 Wordに画像を挿入→図形の吹き出し挿入→文字、背景を決める→Snipping Toolで切り取りjpegで保存

51

 2022年

3月29日   ・既投稿の削除
・画像に写ってる個人情報はモザイクで隠す
・複数の画像をアップする場合は、連結を使ったほうが上手くいく


  50

2022年

3月22日   ・ブログを投稿する。
(画像をアップロード、投稿タイトルとメッセージを入力、画像挿入)


 48

 2022年

3月8日     ・他のブログを見て自分のブログの目的などを明確にする。
・livedoor blogへの登録(途中)

  47

2022年

3月1日   ・画像の中の不要な部分を消す。
・画像の中の一部にモザイクをかける。

 46

2022年

2月15日   ・貼り付ける画像の処理。
  (塗りつぶし〜ネガポジ反転)
・背景画像に合成貼り付けで完成。

45

 2022年

2月8日 ・貼り付ける画像の切り取りとリサイズ。
・塗りつぶしをして保存。
 44

 2022年

2月1日・連結2日目は先週作成した4:3画像のサイズの画像を最小の画像と同じサイズにリサイズ。
・2枚ずつ連結。
・最後に2枚ずつ連結した上の画像と下の画像を連結して完成しました。
・次回の合成3に備え画像を準備。
  43

2022年

1月25日・今日はJTrimによる画像合成の二つ目連結に入りました。
・使用する画像の取得と縦横比4:3に切り抜き。
42

 2022年

1月18日  ・一つ目は先週準備した画像でスライドショーを実施。
・二つ目は参加者の要望により今日から画像の合成を開始。
・JTrimの画像合成は3種類、今日はその内の難度の低い「合成貼り付け」を実施。

41

 2022年

1月11日 ・今日は画像の切り抜きを行いました。
・切り抜き用画像はNet上から取得、これはよく使う基本操作です。
・次回に向け、スライドショー用の画像もNetから取得。

  40

2021年

12月21日・今日からが画像処理ソフトJTrimの使い方です。
・このテーマは過去のパソコン教室にもありましたが、今回の新パソコン教室ではパソコンの基本操作を重視した進め方にしました。
・そのため、アプリケーションソフトのダウンロード、インストール、スタートメニューに追加などを自ら理解しながら実践しました。
・この操作はパソコンを使ってると、時々要求される重要な操作です。
 39

2021年

12月14日・今日は最後の葉の作成。
・最終仕上げを行い、完成としました。
38

 2021年

12月7日・前回に続き、茎と葉を作成。
・葉の作成には図形の「曲線」を使用。
・なかなか思うようには行かないながら、皆さん楽しんでいました。
・来週は残りの葉の作成と仕上げの予定。
 37

2021年

11月30日・今日からチューリップの絵を描く。
・サンプルに基づき、チューリップの花びらを作成。
・図形、頂点の編集、グラデーションなどのツールを使用。
36

 2021年

11月16日・エクセルで絵を描く前に既に作成されたいろいろな絵の例を見る。
・実践では基本操作として図形の簡単な使い方を覚えるため「りんご」の絵を作成。
 35

2021年

11月9日・テキストボックスで挨拶文や年号を入れる。
・枠素材を使用して更に編集して完成。
 34

2021年

11月2日 ・縦書き、横書きの選択と設定。
・画像を挿入。
・移動、大きさ変更によりレイアウト。
・パーツの入れ替え。
 33

2021年

10月26日 今日は以下を実施しました。
・年賀状作成方法決定(素材を使いオリジナル作成)
・素材集め
・ワードのハガキ設定(余白まで)

32

 2021年

10月19日・スマホの画像をOne Driveにアップロード。
・スマホの画像をOne DriveからPCにダウンロード。
・今回でスマホからPCへの画像取り込みは終了。
・10月26日からは「ワードで年賀状作成」
31

2021年

10月12日 ・スマホからPCへの画像取り込み方法の三つ目として、クラウドの利用を実施。
・準備としてマイクロソフトアカウントの確認を行う。
・次回19日は取り込みの実践を行いこのテーマは終了。
・10月26日からのテーマを決定。
30

2021年

10月5日 ・コロナ感染拡大で休止していた教室を再開。
・前回からの期間が空いたため、Send Anywhereによる取り込みを1から復習。
・次回はクラウドによる取り込みの実施予定。
29

 2021年

7月20日〜27日・今回から「スマホの画像をPCに取り込む」を実施。
・取り込み3方式のうちアプリを使う方法から実施。
・PCとスマホに取り込みアプリ(Send Anywhere)をインストール。
・若干難航しつつも全員取り込み完了。
・次回は復習と残り方式の実施予定。

 28

2021年

7月13日・設定の保存・バックアップ実行を行い「データーの保護」は終了致しました。
 27〜26

2021年

4月20日〜27日 ・データーの保護とは ・今回はフリーソフトを利用する方法 ・バックアップの準備

 26

2021年

3月23日〜
4月13日 画像の修整・加工をレタッチソフトJTrimを使用し、下記の通り行いました。
・リサイズ ・トリミング ・縁をぼかす ・文字入れ ・一括変換 ・スライドで見る ・画像の連結

 25

2021年

3月9日〜16日 パソコンの操作をスピードアップするショートカットキーについて、更に次の操作を取得しました。
全て選択、文字を太字、斜体にする及び下線をつける、保存、デスクトップの表示を画像化、エクセルのセルに年月日を入れ、西暦・和暦の変更、入力するセルを移動、データの削除、セル内の文字を改行、セルの書式設定を開く、ワードの文字を右寄せ、中央、左寄せ、ブラウザの閲覧履歴表示、文字大きさを変える、ページの上下移動など。
次回は参加の方々の希望により「画像の修整・加工」を予定。
 

 24

2021年

2月16日〜
3月2日次のパソコン操作を、「瞬時」に行うショートカットキーを覚えました。
・ブラウザを開く、閉じる ・ワードを開く ・複数のウインドウを選択する ・コピーする ・移動する ・ひらがな、カタカナ、全角、半角への変更 ・操作を元に戻すなど。
次回もショートカットキーの続きを実施。
 
 23

2021年

2月9日お互いに自宅に居ながら、サポートの授受が可能な「オンラインサポート」について学びました。
ツールのインストールと、参加者全員がサポートを受ける実体験をしました。
次回はショーカットキーの使い方です。

 22

2021年

1月26日〜
2月2日 「パソコンの日常メンテナンス」として、ディスクチェック、ディスククリーンアップ、ディスクデフラグ、Windowsアップデート、セキュリテーソフトスキャンを実施しました。
次回テーマは参加者の希望により「オンラインによるサポート」を行います。

21

 2021年

1月12日〜19日「LINE第2回目、第3回目」として、友だち追加(QRコード、電話番号)、友だち自動追加、友だちの削除、テレビ電話、画像を送る、送ってもらった画像を保存の実技をしました。
次回のテーマとして「パソコンの日常メンテナンス」の希望が複数あり、実施致します。
 20

2021年

1月5日Win10メールの使い方は、全員送受信成功で予定より早く終了しました。
次回(1月12日)はリクエストにより「LINE2回目」を予定。
9〜7
2020年

12月8日 〜22日無料メールアドレス取得とWinメールへのアカウント登録完了。
次回2021年1月5日からはWinメールの使い方を行います。 
   
 6〜5

2020年

11月23日
 〜
12月11日 5〜6回で年賀状の作成では、それぞれオリジナル(世界には一つの)年賀状が完成しました。
     
 4〜3

2020年

11月10日 〜
17日11月10日は第3回目として「スマホ、タブレットの画像をパソコンに取り込む」を行いました。
11月17日は第4回目として「年賀状の作成」を行いました。
第5回目の24日は「年賀状の作成」の続きを行います。
 

 1〜2

2020年

10月20日 〜
27日  新パソコン教室としての第1回目(20日)は、次回から講習の形で行う第1部のテーマの希望を確認しました。
第2回目(27日)は、第1回目の参加者の希望により、「スマホ、タブレットでLINEを楽しむ」を行いました。
次回第3回目は11月10日で、「スマホ、タブレットの画像をパソコンに取り込む」を行います。


  

 



ナビゲーション