2024年度
10月6日
【2024年度 養成講座開始】
今回は2名の受講希望者がおりましたが、1名が都合によりキャンセルとなり1名の受講者をむかえ10月6日から11月24日開催されます。
9月29日
【2024年度 第7回 パソコンサロンを開催】
9月29日 第7回パソコンサロンが開催されました。
テーマは 「Snipping Tool について」、講師は西川 会員で行われました。
配布テキストをつかって目的別に画面キャプチャーを取る方法、新たに追加された機能
(ペイントとの連携、画像からテキストを抽出、画面の録画など)の使い方を学びました。それに伴いペイントの新しい機能、レイヤーと背景削除を組み合わせた画像編集、動画キャプチャーファイルをClipchampで編集など。詳細に説明されました。
マニュアル作成や資料作成にとても役に立つ内容でした。
質問コメントコーナーでは
*より便利になった機能を試してみたい。
*Windows10でもできることを試したい
*テキスト作りにぜひ利用してみたい
*ピクチュアフォルダの中に「スクリーンショット」フォルダーがない。
(こちらはスニッピングツールの設定から「スクリーンショットを自動的に保存する 」をONにすることで解決します。)
*Googleキープ(メモアプリ)などでも、画像から文字を抽出する機能があります。
*スニッピングツールの画像から文字列を抽出するテキストアクション(OCR機能)と
同じようなものとして、Googleレンズ(スマホアプリ)の翻訳機能を使う方法があり ます。この機能のすぐれたところは、文字列を単に抽出することだけではなく、外国 語に翻訳することができます。例えば、日本語からドイツ語だとか英語を日本語に
して表示 することもできます。
*ペイントのレイヤー機能と背景削除機能についても、WordやExcel、PowerPointとい ったOfficeソフトでも同じようなことができます。
例えばWord、Excel、PowerPointで、画像挿入し図の形式から背景の削除やその他の 細かな編集ができます。応用範囲はかなり広いです。
「Snipping Tool について」のZoom・レコーディング動画は会員ぺージの「パソコン サロン」からご 覧ください
一年間、皆様のご協力で無事、終了出来ましたことに感謝します。
次回は新年会を予定しておりますのでお楽しみに!
8月4日
【2024年度 第6回 パソコンサロンを開催】
8月4日 第6回パソコンサロンが開催されました。
テーマは 「QRコード入り名刺の作成(Word)」、講師は伊藤 会員で行われました。
テキストをつかって細かな作成手順や使用するメリットなどを解説後、参加者が実際にQRコード作成ページで作成しました。
SPANのWebページをリンクするタイプと、各人の情報を読みこんだ人が連絡帳に取り込めるタイプの2種類を作成しました。そのあとWordを使って「差し込み文書」から「ラベル印刷」、名刺を作成、それに作成したQRコードを入れ、10枚用紙に複写、ファイル保存という手順でした。
Wordの便利な機能もふんだんに取り入れてとても参考になりました。
シニアに役立つ情報では
*QRコードは年賀状に利用(自身のブログ、動画、HPのURL)してもよい。
*Windows Live エッセンシャル2012の「Windowsムービーメーカー」が、 Windows11にもダウンロードできます。(ただし、自己責任で使用の事)
*LINEカメラアプリの紹介
QRコード入り名刺の作成(Word)」の ・レコーディング動画は会員ぺージの「パソコンサロン」からご覧ください。
第7回は9月29日「Snipping Tool について」をテーマに西川会員が講師で行います。
お楽しみに
7月14日
【2024年度 第5回 パソコンサロンを開催】
7月14日 第5回パソコンサロンが開催されました。
テーマは 「LINE]の基礎」、講師は佐々木 恵美子 会員で行われました。
資料は149ページにわたりLINEの隅々まで詳しく解説されました。
資料はマニュアルとして大事に使わせていただきます。
活発な質疑応答がありました。
一部を紹介しますと
*防災速報の公式アカウントの登録の仕方
*遠隔で友達するにはQRコードをメールで送信
*PCで使っている人が意外に多い
*友達になりたい人のスマホに近づけLINEのアイコン長押しでORコード取り込める
*有料スタンプはどうやって決済、スタンプは自作できる
*メールとの違いは形式にとらわれない点が楽
*無料で音声やビデオ通話ができるのはWiFi環境下のみ
他でした。
なお不調でしたWiFiルータを今回から更新しました。
齊藤会長のコメント
前回のルーターのトラブルを踏まえ、今回は現在考えうるWiFiルーターの最上位機種(最大接続数30台)をSPANとして新たに購入、使用しました。
その結果、概ね円滑にすすみましたが、一回中断がありました。
前述のことからルーターを疑う余地はありませんのが、リアル、オンライン同時の負荷の大きさやその他の原因によるものと思われます。
しかし、会場の実態から即解決は困難のようです。
当面は様子を見ながら開催方法を見直して行きたいと思います。
皆様のご協力をお願いいたします。
「LINE]の基礎」のZoom・レコーディング動画は会員ぺージの「パソコンサロン」からご 覧ください。
第6回は8月4日「QRコード入りの名刺作成」をテーマに伊藤会員が講師で行います。
お楽しみに!
7月7日
【2024年度 資格更新セミナーを開催】
「今年度の資格更新セミナーは7月7日午後1時より、札幌市産業振興センターの会場に、受講者と講師合わせて7名が集い開催いたしました。
終了時間は午後4時までを予定しておりましたが、講師陣の熱心な説明と受講者の真剣な聴講および質問や提案などがあり、終了は予定時間を大きく上回り、有用なセミナーとなりました。
近年、パソコンやスマホ等を活用しての情報収集や、趣味の充実は日々進化しておりますが半面、セキュリティー対策はパソコン等の操作と並行して取り組んで行かなければならない重要なテーマです。
今回のセミナーではWindows10・Windows11の操作法や変更点、そしてセキュリティー対策を中心に実施し、時代を反映した内容での開催となりました。」
6月23日
【2024年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今回は、工藤会員が講師として
前回の企画、中島公園で「写真撮影会」を行った画像を使い「Windows付属のアプリで写真を編集する」と題しまして行われました。写真編集アプリ「フォト」だけでは、市販のソフトのようにはいかず、ペイント、パワーポイント、フォトレガシを駆使しなければならなかったとの事です。フォトの新機能「背景」、ペイントの「背景削除」「レイヤー」機能の紹介が主なものになりました。
開始直後からWiHiルータの調子が悪かったことが残念でした。
「Windows付属のアプリで写真を編集する」のZoom・レコーディング動画、資料は会員ぺー ジからご覧ください。
フリートークでは
1.齊藤会長からWindows10のサポート延長報告
MicrosoftよりWindows 10は22H2が最終バージョン、そしてサポート期限は2025年10月14日と発表されたことの報告がありました。
2.鈴木会員からパワーポイントで画像の境界を修正ができるとの報告がありました。
第5回は7月14日「LINEの基礎」をテーマに佐々木恵美子講師で行います。
お楽しみに! |
6月2日
【2024年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今年度第3回目のパソコンサロン・野外撮影会が開催されました。
撮影場所:中島公園
日 時 :6月2日(日)11時20分集合
会食場所:ホテルライフォート札幌
齊藤会長
今日は、久しぶり(8年ぶり)の屋外でのパソコンサロンでした。
最高の天気に恵まれ、リッチな昼食の後、中島公園の散策や撮影を楽しみました。
準備いただいた三谷副会長にはお礼を申し上げます。
SPAN会員同士のコミュニケーション作りにも、今後もこのような楽しい企画は実施して行きたいと思います。
各位からの新たなご提案をお待ちしています。
三谷副会長
本日の昼食会、写真撮影会ご参加の皆様
本日のご参加ありがとうございました。
一番心配しておりました空模様は、快晴のうえ暑からず寒からずの最高の日となりました。
これも皆様方の日頃からの精進の賜物と深く感謝申し上げます。
最高の条件の下で、これぞの1枚は撮れましたでしょうか。
また、本日のランチバイキングは如何でしたでしょうか。
今月は23日(日)に、本日撮影した写真を教材に工藤会員の講師により、画像編集をテーマにしたパソコンサロンが開催されます。
皆様には写真をお持ち寄りいただき、是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
本日は誠に有難うございました。
4月7日
【2024年度 第2回 パソコンサロンを開催】
今年度第2回目のパソコンサロンが開催されました。
多数のご参加、ありがとうございました。
最初に会長からSPANの会則の改革、養成講座募集のお話がありました。
『PowerPoint「アニメーションと画面の切り替え」』と題しまして、鈴木会員が講師として行いました。とても高度なプロが作成したCMのような動きに、普段使用したことのあるアニメーションの追加以外にこんなこともできるのに、参加者一同、驚いておりました。残念ながらサウンドの音が出ませんでしたが、休憩時間に皆様、とくに菊地様のご協力で、ZOOMの設定でサウンドの共有にチエックで解決しました。ありがとうございました。質疑応答も活発に行われました。追加資料もアプロードしましたのでご覧ください。シニアに役立つ情報コーナーでは画像編集のAI化の現状、Copilotでちらし作成例、広告非表示のブラウザ、安全なキャッシュレス決済方法、使ってみたいPC・スマホアプリの紹介(アップロードしてます)などたくさんの提供がありました。鈴木講師、並びにご参加の皆様ご協力ありがとうございました。
次回は野外で写真撮影会です。追ってご案内差し上げますのでお楽しみに。
2月4日
【2024年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今回は、大塚会員が講師として「YouTube Musicアプリの利用方法」をZOOMとリアル同時開催で行いました。
YouTube Musicを利用していない会員にはとても興味深い内容でした。
2月のテーマの終了後の情報交換でのBrave(検索サイト)と動画DLLソフトCraving Explorerと5KPlayerも大変参考になりました。
「YouTube Musicアプリの利用方法」の詳しい資料のダウンロードはSPANのホームペー ジ「会員のページ」に2024年3月26日まで提示いたします。
次回は4月7日(日)、テーマはPowerPoint「アニメーションと画面の切り替え」
・講師は鈴木会員で行います。
お楽しみに。
1月21日
【SPAN新年会兼設立20周年記念昼食会の開催】
2024年度新年会とシニアパソコンアドバイザーネット(SPAN)が設立から20周年を迎えたこと、昨年11月に当団体の齊藤正五会長が永きにわたり地域のITリーダーとしてシニア並びに地域の為に多大な貢献した功労を称えられ、ニューメディア開発協会より表彰されたことを祝い昼食会を開催しました。ビュッフェ式の会食の後に式典、ビンゴゲームやフリートークなど、出席者13名の会員が共に和気あいあいの楽しい時間を過ごしました。
シニアパソコンアドバイザーネット新年会兼設立20周年記念昼食会 |
シニアパソコンアドバイザーネット・SPAN 20年の歩み |
2023年度
11月26日
【2023年度 養成講座終了】
今回は2名の受講希望者がおりましたが、1名が都合によりキャンセルとなり1名の受講者を迎え開催、11月26日終了しました。
10月1日から始まり7回の講座を経て11月26日の最終日はその成果を試す試験です。
今回も昨年に引き続き試験の立ち合いもZoomで行い無事終了することが出来ました。
来年度は又SPANの仲間が増える予定です
9月24日
【2023年度 第5回 パソコンサロンを開催】
講師の音楽に対する愛情が歴史的に伝わるような懐かしいお話も取り入れながら、
アプリでプロ並みの編集をご披露してくれました。
参加者から「シニアの役に立つ情報」の提供がいくつかありました。
生成AIの紹介: ChatGPT,Bard,Bingについて
「スニッピングツール」について:3点リーダの中に設定がありそこで枠線の有り無しが
選択できること
Flightradar24の紹介:フライト状況をリアルタイムで知れるフライトレーダーアプリ
星座表の紹介:天体観測でロマンチックなひと時を夜空にかざして使う星座アプリ
などの提供があり,大変勉強になりました。
【パソコンで趣味の世界を楽しもう】
当日の様子を前編・後編・質問タイムと三編に分けております。
尚、講師以外の方たちの音声が低めですのでボリュームをあげてお聞きください。
私の音楽編集ソフト活用・前編
私の音楽編集ソフト活用・後編
質問タイム
次回は、12月の忘年会ですが、どのような形態でやるか皆さんから意見を募る予定です。
案内いたしますのでお待ちください。
8月30日
【特殊詐欺の現状と対策についての研修会を開催】
ここ数年、毎日のように報道されております特殊詐欺事件は、SPANの会員各位にとっても他人事では片付けられない問題です。
このことから8月30日、白石警察署の生活安全課から担当官をお招きし、特殊詐欺の現状と対策について≠ニ題して研修会を開催いたしました。
今回の参加者は11名で、開催に当たり齊藤会長から、「自分は引っかからないとの考えを捨て、自分事として聞いてほしい」との挨拶がありました。
テーマから固さが漂う雰囲気で始まりましたが、担当官の軽妙な語り口から次第に会場も和み、参加者全員が真剣に聞き入っていました。
研修会はパワーポイントを使用して視覚と説明で非常に分かりやすいもので、説明に続いて詐欺に関するしりとりも取り入れ、より脳裏に焼き付く構成になっていました。
最後に参加者の皆様から質問や体験談の発表もあり、約1時間半の有意義な研修会となりました。
今回、研修会に参加できなかった会員の皆様にも、当日の雰囲気を知っていただこうと、菊地会員に写真撮影の腕を振るっていただきましたので、その一部を掲載いたします。
|
|
8月6日
【2023年度 第4回 パソコンサロンを開催】
3年前のコロナ感染拡大に伴い行ってきたオンライン開催ですが、毎回の参加者が固定化している実態から、更に参加者の拡大を目指し、Zoomの説明としては3年前に続き2回目となります。
2回目とは言え、Zoomは3年前から比べると大幅にアップデートされており、画面や操作の違いも知っていただけたと思います。
また、今回は初めての試みとして、リアルとオンラインの同時開催としました。
その結果、音声の状態が会場とオンラインに違いがあることが浮き彫りになりました(原因は現時点では現在不明)。しかし、大方の意見ではリアル、オンライン同時開催を望んでおられることもわかりました。
今後は、問題点を解決しつつリアル開催をメインとしながら、同時開催を続けてまいります。
次回は9月24日の開催となります。
多くのご参加をお待ちしています。
7月9日
【2023年度 資格更新セミナーを開催】
7月9日は、2023年度の資格更新のための必須条件であります、更新セミナーをオンラインにより行いました。
1部では、事前に配布した更新テキストでの自習結果の感想や、今後のスキルアップへの取り組みについて、それぞれ述べて頂きました。
今回の更新テキストは、かなりの部分にWin11などの最新の情報が織り込まれ、充実されております。
それだけに、皆さんからは幅広い感想が述べられました。
従来のテキストでは、オンラインサポートについては「TeamViewer」が紹介されていましたが、今回のテキストでは新たにMicro Softがアプリとして提供を始めた「クイックアシスト」が紹介されております。
ただ、テキストの内容はV1ですが現在はV2に変わっております。
そのことから、今回の2部では「クイックアシスト」V2について詳しく説明しました。
なお、今回は動画はありませんが、当日説明したクイックアシストの説明資料がご要望の方はご連絡ください。
6月11日
【2023年度第3回パソコンサロンをオンラインにより開催】
今回は、菊地会員が講師として「Clipchampで簡単に動画作成」を行いました。
Zoomは初めてと言いながら、流れるような説明でよく理解出来ました。
しかも、内容的にも深く掘り下げており、操作方法だけでなく繊細な感覚による
編集は大変参考になりました。
最後に生成AIの利用も実演され、完成度の高いパソコンサロンでした。
4月2日
【2023年度 第2回 パソコンサロンをオンラインにより開催】
今回は、佐々木恵美子会員が講師として、複数のMicro Soft製品を使った画像の連結を行っていただきました。
普段ご自分で使っている体験からのお話で参考になることが多かったと思います。
同じSoftでも使いこなしていれば、単にNet検索やチャットGPTなどAIで得た知識と違い、いろいろな発見があり、その人のノウハウになっている良い例だと思います。
これで初めて、相手のレベルに合った自在な説明が出来ることになるものと思います。
参考にしていただきたいと思います。
2月5日
【2023年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今回は伊藤会員が講師として、「グーグルキープの使いかたと活用方法」の説明をしていただきます。
このメモアプリはいろいろな便利な機能が盛り込まれておりますのでアイデア次第でいろんな使いかたができると思います。
有効に活用いただきたいと思います。
2022年度
9月25日
【2022年度 第5回 パソコンサロンを開催】
今回は「パワーポイントなどへのオーデオフィル挿入」です。
オーディオ関係のテーマは初めてかと思います。
これを機にオーディオ分野にも楽しみを広げてはいかがでしょうか。
講師は普段オーディオを楽しんでいる鈴木会員が担当致しました。
8月7日
【2022年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今回はアンケートによるご希望テーマから、「デジタルエンディングノート」取り上げました。
最近は私たちシニアにとって身近なこととして「終活」という言葉がよく聞かれます。
その一つとしてあるのがエンディングノートです。
そして更にパソコンを楽しんでる私たちとしてはこれをデジタルで作成してみようということです。
講師の西川会員により、作成することのメリットなども含め、お話し頂きました。
|
|
7月10日
【2022年度 資格更新セミナーを開催】
7月10日は、2022年度の資格更新セミナーをオンラインにより行いました。
1部は、事前に配布した更新テキストの自習結果の感想などをそれぞれ述べて頂きました。
概ね新たな発見があった、今後もこのスキルを生かしてみたいなどのお話でした。
2部は、今回のテキストの中でも詳しく取り上げられているようにスマホ・タブレットについて、今後は普及が更に進むものと思われます。
それに伴い、これらへの講習も増えることに備え、スマホ・タブレットの画面をプロジェクタに表示する方法を幾つか紹介しました。
その模様は下の動画でご覧ください。
6月12日
【2022年度 第3回 パソコンサロンを開催】
スマホやタブレットの利用が広まったことから、スマホの画像を直接印刷する場合、
都度パソコンに取り込むのではなく、直接印刷したいニーズが出て来ました。
今回はこれに応えるため「スマホの画像を直接印刷」を取り上げました。
また、初めての試みとしてZoomによるオンラインでありながら、少しでも集合によるパソコンサロンに近づけるため、実技も取り入れてみました。
4月3日
【2022年度 第2回 パソコンサロンを開催】
今回は、パソコン操作をより楽しくするためのテーマを取り上げました。
誰のパソコンにもあるペイントでオリジナルアイコン作成です。
どなたも簡単に出来ますので試してみてください。
講師は三谷会員が務めました。
2月6日
【2022年度 第1回 パソコンサロンを開催】
昨年10月からWindows11が提供され、店頭のパソコンもWindows11に入れ替わっております。
そんな中、私たちアドバイザーとしても対応知識を持ち合わすことが必至となりました。
そこで今回はWindows11をテーマに取り上げ、伊藤会員が講師となりオンラインで行いました。
|
2021年度
9月26日
【2021年度 第5回 パソコンサロンを開催】
今回もZoomによるオンラインでの開催でした。
テーマは「ワードの宛名差し込み印刷詳細機能」について、西川会員が講師となり講義していただきました。
年賀状の作成は、有料アプリやネット上での作成など多々がありますが、やはり何時でも使える安心感のある
Wordによるものが良いかと思います。
その詳細についての説明をいただき、大変勉強になりました。
なお、今年度はこのあと12月の忘年会となりますが、コロナの状況を見ながら改めてご案内いたします。
また、2022年度のパソコンサロンのテーマも募集予定ですのでよろしくお願いいたします。
8月1日
【2021年度 第4回 パソコンサロンを開催】
テーマは「メモ帳の新機能」について、伊藤会員が講師となり説明をいただきました。
メモ帳については既に日常重宝して利用しておりますが、Win10になってからの新しい機能が多くあることが分かり、今後更に有効に活用出来ると思います。
次回は9月26日「ワードの宛名差し込み印刷詳細機能」です。
お楽しみに。
7月11日
【今年度の更新セミナーはオンラインで実施】
今年度の「シニア情報生活アドバイザー」資格更新は6名です。
通常は集合によるセミナーを開催するところですが、コロナ感染拡大の中、オンラインで実施しました。
予め更新テキストによる各自自習をしていただき、スキルアップになった事項、今後の取り組み事項などを含め感想を述べていただきました。
Windows11への移行が予定される中、それぞれ対応への考え方なども聞かれました。
6月13日
【2021年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今回の予定としては集合の形での開催でしたが、コロナの状況から前回同様オンラインでの開催となりました。
テーマは最近よく耳にする「スクラッチ」で、低学年を中心に、思考力を育てる目的で広がっています。
内容から、私たちが普段使っているアプリケーションソフトの仕組みや構造を知る上で大変参考になるものです。
工藤講師の説明で楽しく進めることが出来ました。
併せてワクチン接種に関し、副反応軽減の情報提供もありました。
次回は8月開催で、伊藤講師による「メモ帳の新機能」です。
お楽しみに!
2020年度
11月22日
【2020年度の養成講座が終了】
2名の受講者を迎え開催、11月22日終了しました。 10月4日から始まり7回の講座を経て11月22日の最終日はその成果を試す試験です。 今回はコロナの影響で試験の立ち合いもZoomで行い無事終了することが出来ました。
来年度は又仲間が増える予定です。
9月13日
【2020年度 第2回 パソコンサロンを開催】
今回は初めての試みとしてZoomによるオンラインにでの開催となりました。 テーマは、4月に行う予定がコロナの影響で出来なかった「サイト表示とHTMLとの関係」 について佐々木恵美子会員が講師となり行いました。
普段なじみのないHTMLによる命令文の機能を学びました。
開始が若干遅れた分実施予定の一部が残りましたので、このあと第2回目の実施は 検討する予定です。
2月2日
【2020年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今回のテーマは、パソコン操作の一つである「コマンドプロンプト」を取り上げ、伊藤会員が講師となり行いました。 命令文字列によるパソコン操作だけに、普段行ってるアイコンをクリックする操作だけではできない表示が 可能であることなど、使い慣れると面白い機能であることが分かりました。 情報交換タイムでは、中道会員から北海道新聞の電子版について情報提供がありました。 簡単にスクラップ出来ることや、拡大表示など配達される紙の新聞には無い便利さの紹介を頂くなど、 有意義なパソコンサロンとなりました。 次回は4月5日の開催となります。 お楽しみに!
2019年度
12月1日
【2019 年度 SPAN忘年会を開催】
2019年度の締めくくりとして、忘年会を開催しました。 1部として運営委員会を行い、2019年度の活動報告及び2020年度の活動計画について検討を行いました。 2部の宴会では、更に一般の会員も加わり中道会員の乾杯で開宴、パソコン情報や楽しい話題など 尽きない会話が続きました。 恒例の福引では、1等の無線LANルーター、2等のSSDドライブなど全員がパソコンライフをリッチにする グッズを手に喜びで盛り上がり、時間いっぱい楽しい時間を過ごしました。
9月29日
【2019年度 第5回 パソコンサロンを開催】
2今回のテーマはワードの差し込み機能をつかってハガキ作成(文面と宛名面)で、 佐々木会員が講師となり詳しく講義がありました。 これから多くなると思われる年賀状作成のサポート活動に大きく役立つことと思います。 なお、Wordの差し込み機能では、再インストールをしなければ使えない場合もあることも分かりました。
また情報交換タイムでは、三谷会員から面白いスマホ用アプリ「ibisペイント」につて情報提供がありました。 三谷会員自身楽しく使ってる様子が紹介されました。
次回12月1日は恒例の忘年会です。 お楽しみに。
8月4日
【2019年度 第4回 パソコンサロンを開催】
開催に先立ち(齊藤) @前回のパソコンサロンで実施したスマホ・タブレットアドバイザー養成講座では8名の会員が資格取得、 先ほど認定証をお渡ししました。 A10月からの「シニア情報生活アドバイザー」養成講座の受講者紹介について再度お願いと、 更に「ふりっぱー8月発行」への募集広告掲載について。
今回のテーマは「Google マップ」と「GoogleEarth」について、便利な使い方や面白い機能について 伊藤会員が講師となり説明がありました。
情報交換タイムでは阿部会員から「音声入力による文書作成について」興味深い情報提供を頂きました。
次回は第5回として9月29日(日)「Wordの差し込み機能」について学びます。
5月5日
6月9日
【スマホ・タブレットアドバイザー養成講座実施】
ニューメディア開発協会が全国的に推進している当講座について、SPANとしては初の取り組みとなります。 既に推進委員の取得を終え、次いで全会員への呼びかけの結果9名の会員が受講しました。 5月5日はアプリ、6月9日は設定と実技試験の内容で実施しました。
4月7日
【2019年度 第2回 パソコンサロンを開催】
@スマホ・タブレット養成講座受講は現在7名、15日締め切り A今年度の更新セミナーは5月12日実施 B養成講座受講者募集用チラシについて C次回パソコンサロンは5月5日の続きとして「設定」と試験を実施
今回のテーマはExcelでの家計簿作りについて、三谷会員が講師として行いました。 家計簿に関しては極く単純なものから複雑高度なものまで様々見かけますが、 今回はその中の各シートの連携を中心とした関数の使い方の説明がありました。 これは我が家なりの独自の家計簿を作る上で、大いに参考になるものと思います。 情報交換タイムでは参加者からの提供が無く、工藤リーダーから特殊なハードコピーについて 幾つか紹介がありました。 次回は6月9日(日)「スマホ・タブレット養成講座」の続きを行います。
2月3日
【2019年度 第1回 パソコンサロンを開催】
開催に先立ち(齊藤) @テーマの決め方について(原点に戻る) A今年度からスマホ・タブレットマスターへの取り組み B小林 邦伸会員の件 C浅川 辰則新会員の紹介 今回のテーマ「Skypでコミュニケーション」は西川会員が講師として行いました。 Skypについては部分的に使っている会員も居られると思いますが、総合的に検証し、 操作や利用法についても全体をカバーする説明は、 アドバイザーとして、大きな知識の取得になったものと思います。 特にグループでのコミュニケーションは、利用価値がありそうです。 情報交換タイムでは、伊藤会員からパソコンの動作が遅い場合の原因と対策について情報提供があり、 大変参考になりました。 次回は4月7日(日)開催します。お楽しみに。
2018年度
12月2日
【2018締めくくりの忘年会開催】
一昨年から行ってる中国帰国者支援パソコン教室は今年は更に拡大、中心的に担って頂いてる西川会員の乾杯で開始。
佐々木会計、宮田会員が選んだパソコングッズの福引などで大盛り上がりでした。
11月25日
【2018年度の養成講座が終了】
今回の受講者は伊藤会員からの紹介者2名です。
それぞれ、受講、試験準備に懸命に取り組んでいました。
試験結果は現在NMDA(ニューメディア)にて査定中です。
9月30日
【2018第5回目のパソコンサロンを開催】
開催に先立ち(齊藤)
@先日の地震と停電を受け、日頃の備えとアドバイザーとしての心構えについて。
A来週から養成講座の実施について。
B講座受講者の紹介をいただいた伊藤会員にお礼をお渡ししました。
パソコンサロンでは、小林会員により、ネット上からダウンロードした郵便番号の生データを、
複数の関数を使い検索で使えるようにすること、はがきの郵便番号の枠に正確に印刷する方法などを学びました。
情報交換では、Portable Apps の便利な使い方について、配布資料の補足説明をしました。(齊藤)。
次回は12月2日(日)SPAN忘年会となります。お楽しみに。
8月5日
【2018年度 第4回 パソコンサロンを開催】
開催に先立ち最近のSPANの活動について報告を行いました。
@スマホ・タブレットアドバイザー3名認定と今後の推進について。
A養成講座 受講者募集状況。
Bダイヤ高齢社会研究財団の取材について(8月10日道新夕刊掲載)。
パソコンサロンでは、今回のテーマである「クラウドの利用」について工藤会員が講師となり、
クラウドの種類、管理ソフトによる利用法、メリット・デメリットなど幅広い説明があり、
クラウドのより有効な活用に役立つものと思います。
情報交換では、菊地会員が講師となり、Windows10のアップデートで取り込まれた3Dペイントの使い方を学びました。
参加者全員初体験だけに新鮮さを感じながら作成していました。
いずれもアドバイザーとしては、貴重なスキルであり、今後のアドバイザー活動に役立つものと思います。
次回は9月30日(日)の予定です。お楽しみに。
6月10日
【2018年度 第3回 パソコンサロンを開催】
冒頭、最近のSPANの活動(1、更新セミナー。2、中国帰国者支援・交流センターパソコン教室追加委託の受託。
3、スマホ・タブレットアドバイザー養成推進。)について報告致しました。
そのあと、パソコンサロンに入り、今回のテーマ、文書作成については、Office Wordが主流と言われる中で、Excelでの文書作成に挑戦です。
佐々木会員の講師で、Wordには無い便利な機能を多く学びました。
情報交換では、中道会員から増え続けるパスワードで忘れてしまうことも多く、セキュリテーも考慮する必要もあり、管理に悩むところですが、その管理方法の幾つかの紹介を頂き、貴重なスキルアップとなりました。
次回は8月5日(日)の予定です。お楽しみに。
4月1日
【2018年度 第2回 パソコンサロンを開催】
パソコンが薄型、小型、軽量化が求められることで、光学ドライブが外される傾向があり、
この機能ををカバーするため「仮想ドライブ」が注目されています。
今回はこのことについて、仕組み、使い方を伊藤講師の説明で学びました。
簡単な操作ながら、上手に利用することで、多くのメリットがあることを知ることが出来ました。
また、「インスタ映え」の流行語を生んだ、「インスタグラム」について、三谷講師により情報提供がありました。
単に趣味で写真を撮るだけでなく、世界の人たちと共有することで、刺激し合い、
より大きな楽しみとなっているとのことでした。
次回は6月10日です。お楽しみに。
3月26日
【講師派遣について】
昨年4月から行っている、「中国帰国者支援・交流センター」でのパソコン教室への講師派遣は、
平成29年度分はこの3月で無事終了することが出来ました。
講師として活動頂いた、西川、安部、三谷、阿部各会員には厚く御礼申し上げます。
引き続き、4月からは平成30度分を実施いただくことになりますので、よろしくお願いいたします。
なお、今年からは阿部会員が疾患治療に専念のため、瀧本会員に代わり実施致します。
先日1年間の慰労と今後の進め方について意見交換を兼ね懇談会を行いました。
その中では、当初のご苦労や今後の推進に参考となる沢山のお話をお聞きすることが出来ました。
これらを踏まえて、より良い活動として成長させて行きたいと考えております。
今後も会員各位の益々のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
木曜コース
土曜コース
2月4日
【2018年度 第1回 パソコンサロンを開催】
中道講師によるCDの複製、オリジナルCDの作成、MP3への変換は、普段なじみの少ない知識だけに、皆さん完成には苦労されてる様子でした。
また、情報提供として小林講師によるMicrosoft Publisher では、大方の会員のPCにはインストールされていないこともあり、興味深々で聞き入っていました。
その様子はこちらからご覧になれます。
次回は4月1日です。お楽しみに。
2017年度
12月3日
【2017年・締めくくりの忘年会開催】
今年も1年の締めくくりとして、恒例の忘年会を行いました。
佐藤克也さんの乾杯で始まり、時間いっぱい、飲み、食い、PC情報も含むおしゃべりで楽しく過ごされていました。
お楽しみの福引では、色々なパソコングッズを手にされ一層盛り上がりました。
今回の福引の景品は、会計の佐々木さんと、宮田さんに違う視点から選んで頂きました。
また、忘年会に先駆けて行いました運営委員会では、今年から始まった講師派遣の委託事業など
SPANの活動をどう発展させるかなどについて、多くの貴重なご意見を頂きました。
今後のSPANの活動に反映していきたいと思います。
]
11月26日
【2017年度の養成講座が終了】
今年度の養成講座が終了致しました。
今回はチラシによる募集で1名、会員からの紹介で1名の2名を対象に開講しました。
今年はWindows 10の頻繁なアップデートなどで、出題内容も大きく変化、講師、受講者ともに苦労がありました。
しかし、試験結果では2人とも合格の見通しとなりました。
10月1日
【2017年度 第5回 パソコンサロンを開催】
今回は伊藤会員が講師となり、各種ソフトに利用出来るエクセルでの住所録作成です。
関数を使うことにより、複数の項目が同時に入力出来て、効率よく作成出来ること、また、
作成した住所録はWordやその他のはがきソフトにも利用する方法も学びました。
今年の年賀状作成には大いに役立つものと思います。
情報交換では無料で読むことが出来る「青空文庫」や札幌市の「電子図書館」の利用方法について、
中道会員から説明がありました。
以外に多くの有名な著書が無料で読むことが出来ることが分かり、貴重な情報でした。
なお、開催に先立って、先日募集しました「養成講座受講者紹介」には早速大塚会員からの紹介を頂きました。
このアクションはSPAN活動への大きな貢献でもありますので、感謝を込めて、謝礼をお渡ししました。
この企画は来年も行う予定ですので、よろしくお願いいたします。
次回は12月3日(日)SPAN忘年会です。詳細は近くになりましたら改めてご案内致します。
お楽しみに。
8月6日
【2017年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今回のテーマは、「Officeでお絵描き」西川玲子会員が講師となり実施しました。
Wordのオートシェーブ機能を利用し、絵のパーツを作り、組み合わせての過程を楽しみながら
進められ、最後には皆さん上手に完成されていました。
中には独自の発想の作品も見られ、有意義な時間を過ごしました。
情報交換では、会員のブログやWebページの紹介、菊地会員のブログの紹介や西川会員から一部会員のサイトの紹介がありました。
なお、会員のブログやWebページはSPANのサイトのリンクからも見ることが出来ます。
次回は10月1日(日)Excelで住所録作成、情報交換では青空文庫についてを行います。
お楽しみに。
6月11日
【2017年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今回のテーマは、「写真の撮り方と簡単な加工・修正」佐々木恵美子会員が講師として行いました。
撮影時の注意点など、普段聞くことがない事だけに、大変参考になりました。
また、画像の加工・修正も「コレクション」の使いかたと併せ、Win10 Microsoftフォトの機能で
いろいろな事が出来ることも体験しました。
情報交換では、西川会員から「HP作成サイトJimdo」の紹介があり、作成方法の一つとして、
選択肢に加えても良いことが分かりました。
次回は8月6日(日)「Officeでお絵描き」情報交換では「会員のWebサイト・ブログの紹介」です。
お楽しみに。
4月2日
【2017年度 第2回 パソコンサロンを開催】
今年に入って2回目のパソコンサロンを開催しました。
テーマは「ムービーメーカーの編集とDVD作成」 当初ムービーメーカーのサポートが無くなるとのことから、フリーソフトで行うべく各種試した結果、最終的には購入しなければ完成しないことが分かりました。
併せて、サポート終了後でもWin10へのムービーメーカーのインストールが可能であることも分かりメービーメーカーを使うことにしました。
また、テレビで見るためのDVDの作成もWin8/Win10になってから出来なくなったのでこちらはフリーソフトを使い作成しました。
短い動画ながら、全員DVDの完成されていました。(齊藤担当)
情報交換では、伊藤洋助会員から「パソコンの廃棄方法と注意点」の説明があり、不要パソコンの処分についての知識を深めました。
次回パソコンサロンは6月11日「写真の撮り方と簡単な加工・修正」です。
をお楽しみに。
2月5日
【2017年度 第1回 パソコンサロンを開催】
テーマはフラッシュ、日常ウエブサイトで何気なく見ている動くアニメやスライド(例→こちらサイト名の動画)のFlash動画がどうやって作られているかがよく分かる内容でした。
作成ソフトSuzukaの難しい操作も、西川講師の丁寧な進め方で、スライド、アニメーションとも、
全員が完成しておりました。
続いて情報交換として、動画をYou tubeへのアップする方法の説明もありました。
殆どの参加者はYou tubeを見たり、ログインはしているものの、動画をアップした経験は無い様子で、貴重な参考になったことと思います。
2016年度
12月4日
【2016 年度 SPAN忘年会を開催】
今年の締めくくりとして、恒例の忘年会を行いました。
ご参加の皆さんは、時間いっぱい、飲み、食い、PC情報も含むおしゃべりで楽しく過ごされていました。
お楽しみの福引では、色々なパソコングッズを手にされ一層盛り上がりました。
また、忘年会に先駆けて行いました運営委員会では、SPANの活動をどう発展させるかについて
多くの貴重なご意見を頂きました。
今後のSPANの活動に反映していきたいと思います。
11月27日
【2016年度の養成講座が終了】
今年度の養成講座が終了しました。
10月9日〜11月27日の毎日曜日 8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて実施しました。
今回は6名の受講者を迎え開講しました。しかし講座途中で1名がドクターストップのため受講継続を断念せざるを得ませんでした。
従って講座は5名で進めました。
ただ、内の1名の方は27日の試験を都合で受けることが出来ませんでしたが年明け別途受験の予定です。
結果は受験した4名全員がめでたく合格、SPAN会員として迎えることになりました。
新会員のお名前は次の通りです。
菊地 美佳子さん、小林 邦伸さん、三谷 元さん、紺世 明彦さん
10月2日
【2016年度 第5回 パソコンサロンを開催】
第5回目のパソコンサロンを開催しました。
昨年4月、中道講師によるExcelを使用した万年カレンダーの作成を行った際、もっと詳しくとの希望があり、第二回目として行いました。
今回は詳しい作成テキストなどにより、皆さんよく理解され作成されていました。
そのあと同じく中道講師により、スマホ料金節約対策として、SIMフリーの導入体験も詳しく説明があり、切り替え検討上、大変参考になりました。
情報交換タイムでは、工藤リーダーよりMicroSoftが提供するプレゼン作成ツール「Sway」について、作成体験と様々な利用方法についての紹介があり、パワーポイントとは違う部分で、大変興味のあるものでした。
パソコンサロン、このあとの予定は、12月4日の忘年会、2月の西川講師による「フリーソフトを使ったFlashの作成と応用」
及び情報提供として「You Tubeへの動画アップ」です。
お楽しみに。
8月7日
【2016年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今年第4回目のパソコンサロンを開催しました。
Windows 10へのアップグレードが進む中、メーラーも多様化しています。
今回は、新たに登場したOutlook.comについて伊藤講師による勉強を行いました。
ただ、今回は説明はOutlookメールによるものため、参加者のPCの殆どがOutlook.comで
整合性が取れず理解が進まなかった様子です。
このあと、Outlookメール(新バージョン)への変更情報が伊藤講師から情報提供がある予定です。
情報交換タイムでは、10で新たに導入されたフォトアプリの多様な機能について実践を交え理解を深めました。
次回は10月2日、中道講師による、SIMフリー、祝祭日カレンダーについてです。
お楽しみに。
6月12日
【2016年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今年度パソコンサロン3回目(散策会)を開催しました。
今回の天神山散策では、好天に恵まれ、非日常を存分に満喫することが出来ました。
案内をいただいた鎌田副会長、工藤リーダー有難うございました。
スナップは次の動画でご覧ください。
5月15日
【2016年度 更新セミナーを実施】
アドバイザー歴15年〜12年の方々13名が更新しました。
セミナー終了後、長南会員より、アドバイザー事務局からの受賞報告とお礼がありました。
4月3日
【2016年度 第2回 パソコンサロンを開催】
Windows10への無料アップグレードが7月で終了することに備え、システムイメージの保存など
事前の対応策を中心に実施しました。
情報交換コーナーでは、新たな試みとして倉益会員による「懐かしい札幌の風景を描いた絵画」と
「写真」の鑑賞を行いました。
2月7日
【2016年度 第1回 パソコンサロンを開催】
2016年度第1回目のパソコンサロンを開催しました。
今回は、2015年4月のWindows 10に続き、その後更に更新したWindeows 10について、伊藤講師から詳細な報告がありました。
無償アップグレードが今年の7月で終了することもあり、また、徐々にWindws 10への移行が進む中、今後のアドバイザーの活動に大いに役立つことと思います。
情報交換では、西川講師より、ブログをより楽しくするための、ブログパーツの使い方について情報提供がありました。
女性らしい感性がにじみ出た楽しい情報提供でした。
2015年度
12月6日
【2015年度 SPAN忘年会を開催】
今年の締めくくりとして、恒例の忘年会を行いました。
ご参加の皆さんは、時間いっぱい、飲み、食い、PC情報も含むおしゃべりで楽しく過ごされていました。
お楽しみの福引では、色々なパソコングッズを手にされ一層盛り上がりました。
また、忘年会に先駆けて行いました運営委員会では、SPANの活動をどう発展させるかの熱い思いからの、多くの貴重なご意見を頂きました。
今後のSPANの活動に反映していきたいと思います。
11月29日
【2015年度 第成講座終了】
今年度の養成講座が終了しました。
10月11日〜11月29日の日曜日 8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて実施しました。
今回は2名(女性)の受講者を迎え開講しました。しかし講座終了直前に1名がドクターストップのため受講継続を断念せざるを得ませんでした。
他の1名の方については、養成講座推進委員(鎌田リーダー、工藤講師、西川講師)によるパソコンの基本操作、講師の体験プレゼンテーション等の講義に真剣に取り組まれていました。
このあとSPAN新会員として迎える見通しです。
10月6日
【2015年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今回は、ホームページの作成第3回目(最終回)とMicrosoft Office Onlineの活用について行いました。
ホームページ(西川講師)では、ページ間のリンク、一部更新、FFFTPでアップロードを行い完了しました。
3回にわたる講義は作成のための基本操作をすべて含んでおり、今回作成したページをオリジナルページに変更することで、自分のページを開設することが出来ます。
Microsoft Office Onlineの活用(工藤講師)では、メリット デメリット、機能、活用方法などの説明があり、以前のOnline Officeからは、かなり進歩していることがわかりました。
最後の情報交換(佐々木講師)では、最近話題になってるスマホのSIMフリーについて情報提供があり、通信料を安く抑えるために役立つものと思います。
次回の12月は恒例の忘年会です。
詳細決まり次第ご案内を致します。
お楽しみに。
8月2日
【2015年度 第3回 パソコンサロンを開催】
好天に恵まれ、2015年度第3回パソコンサロンとして、「野幌森林公園の散策」を行いました。
参加は総勢13名、もみじ台北3丁目バス停に集合、瑞穂の池を経由、北海道開拓の村まで散策しました。
途中、佐藤会員の案内で、草花の撮影や敢えて一般の人が通らない山道を歩くなど
普段は体験出来ない散策でした。
開拓の村では、思い思いの昼食を執りながら懇談、会話が弾み楽しい時間が流れました。
今回は初めての試みとして実施しましたが、今後はより楽しいものにして行きたいと思いますので、
開催場所、実施方法などへのご提案をお待ちします。
次回は10月4日@ホームページの作成3AMicrosoft Office Onlineの活用です。
お楽しみに。
6月7日
【2015年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今年第3回目(2015年度第2回目)のパソコンサロンを開催しました。
今回は、ホームページの作成第2回目とMicrosoft office One Noteについて行いました。
ホームページ(今回から西川講師)の方は、一部のPCで、Web4のFree版を再度インストールしたため
スタートが若干遅れましたが、
何とか予定通り行うことが出来ました。
Microsoft office One Note(佐々木講師)の方は、参加者全員が全く使っていない様子でしたが、
便利な機能が沢山あることが分かり、今後は上手に利用されると思います。
最後の情報交換(齊藤)では、Windows10の予約のこと、ホームページビルダーで、
複数ページをサイトにする方法を取り上げました。
今回も、もみじ台パソコンクラブからの参加もあり、会場は定員20名を超え、全員懸命に取り組んでいました。
次回は8月2日、初めての試みとして、佐藤会員の案内でデジカメを持っての郊外の散策を予定しております。
お楽しみに。
5月7日
【2015年度 更新セミナーを実施】
2015度の更新セミナーを実施しました。
今回は5回目の更新(15年目)の方を含め11名が更新しました。
4月5日
【2015年度 第2回 パソコンサロンを開催】
今年第2回目(2015年度第1回目)のパソコンサロンを開催しました。
今回は、話題のWindows 10、ホームページの作成、Excel関数の便利な使い方について行いました。
まず、Windows 10については、伊藤講師よりプレビュー版のインストールと使って見ての感想の説明があり、8/8.1との違いがかなり明確になりました。
ホームページについては、過去何回か実施しましたが、いずれも短時間の中で完了させようとしたため、消化不良の感があったので、今回は3回に分けて、じっくり行うことにしました。
今回はトップページの作成、この後の2回はリンクページの作成とアップロードを行います。
スタートでは、一部の方がインストールが出来ていないなど、若干手間取りましたが、作成準備はしっかり出来たので2回目からは予定通りスタート出来そうです。
Excel関数の便利な使い方については中道講師により、祝祭日表示の万年カレンダーの作成について
説明がありました。
ただ、これについたは、皆さん難解な様子でしたので、いずれかの機会に復習が必要と思われます。
最後の情報交換では、高橋会員から、J.comによるネットトラブル、ディスクトップへの不要な表示についての報告があり、珍しい現象として情報提供がありました。
今回は、もみじ台パソコンクラブからも参加があり、会場は定員20名を超え、熱気に包まれたパソコンサロンとなりました。
次回は6月7日開催です、お楽しみに。
2月1日
【2015年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今年第1回目のパソコンサロンを開催しました。
今回もアンケートでのご希望により、デジブック風フォトアルバムの作成とモバイル通信とデザリングをテーマに行いました。
デジブック風フォトアルバムは西川講師により、パワーポイントの今まで使用することが無かった機能を活用しての作成は、パワーポイントがアドバイザーの必須ツールだけにそのスキルアップにつながる貴重な体験をしながら、全員完成しておりました。
(早速、今井さんから処女作の発表をいただきました。有難うございます。)
モバイル通信とデザリングは、佐々木恵美子講師により、日頃何気なく口にしているモバイルのことを歴史や現在の実態を改めて認識出来、またデザリングの実際では、各自が持ってるスマホでの設定方法や、実際にパソコンへの接続しながら便利さを体験しました。
2014年度
12月7日
【2014年・締めくくりの忘年会開催】
今年も1年の締めくくりとして忘年会を開催。
今回もたくさんの方のご参加をいただき、賑々しく開催することが出来ました。
何時もながら、それぞれお持ちのパソコン情報や、薀蓄が飛び交い、尽きない会話が続きました。
また更に、久しぶりにお会いする方との語らいや福引で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。
11月30日
【2014年度養成講座の終了】
今年度の養成講座が終了しました。
今回は、2名(女性)の受講者を迎え開催にこぎ着けましたが、開講直前に1名がドクターストップで受講出来なくなりました。
そのため1名の方を対象に、10月12日〜11月30日の日曜日8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて実施しました。
養成講座推進委員(鎌田リーダー、工藤講師、西川講師)によるパソコンの基本操作、講師の体験、プレゼンテーション等の講義に真剣に取り組まれていました。
受講された方については、このあとSPAN新会員として迎える予定です。
10月5日
【2014年度 第4回 パソコンサロンを開催】
今回は宮田講師の担当で「Microsoft Excelの機能と便利な使い方」を行いました。
Excelでの計算機能や関数をテーマに取り上げてのサロンは初めてだけに新鮮な感じでした。
しかも、多くの裏ワザを含め宮田講師の丁寧な分かりやすい説明には、賞賛の声が聞かれました。
これも、長年積み重ねた経験からにじみ出るものと感じ入りました。
今後のアドバイス活動におおいに役立つものと思います。
次回12月7日(日)は恒例の忘年会を行います。
詳細は追ってご案内しますのでお楽しみに。
8月3日
【2014年度 第3回 パソコンサロンを開催】
2014年度第3回目のパソコンサロンを開催しました。
前回は、Windows 8.1について新しい基本機能について学びました。
今回は、これに続き、各機能の実際の使用方法、利用方法について、伊藤講師が自ら検証したことを交え,具体的に学びました。
参加者からは「大変勉強になった」との声も聞かれました。
これからのWindows 8.1ユーザーへのアドバイザー活動に、大いに役立つものと思います。
次回(10月5日)は今まであまり取り上げていなかった「Microsoft Excelの機能と便利な使い方」について宮田講師の担当で行います。
どうぞお楽しみに。
6月1日
【2014年度 第2回 パソコンサロンを開催】
前回は、Windows XPが使用できなくなって、新規購入したパソコンへの引っ越しを取り上げました。
今回はこれに続き、購入した新しいパソコン(Windows 8.1)の機能について学びました。
伊藤講師が自ら検証した結果の説明は、非常に具体的で分かりやすく、多くの新しいことを学ぶことが出来ました。
次回(8月)は更にこれに続き、今度は操作面の内容になります。
どうぞお楽しみに。
5月25日
【2014年度更新セミナーを実施】
今回は4回目の更新(12年目)の方を含め8名が更新しました。
4月6日
【2014年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今回は、Windows XPが使用できなくなる時期に合わせ、新PCへの引っ越しを取り上げました。
工藤講師の説明では、単純には行かない部分も多く、その解決策も含め貴重な勉強になりました。
使用のテキストは詳細な内容で、殆ど説明が必要ないぐらいの出来栄えです。
次回(6月)は、引っ越し後のWindows 8.1について伊藤講師の担当で行います。
お楽しみに。
2013年度
2014年3月16日
【らくらくスマートフォン体験会を開催】
当初、開催が必要かどうか分からないため、お聞きしたところ意外に多くのご希望があり、
初めての試みとして開催しました。
教材として、シニアに的をし絞った機能が盛り込まれたスマートフォンを、各参加者に1台づつ用意しました。
参加されたみなさんは、電話、メール、インターネット、設定などの基本操作に加え、各種コミュニティー、安心機能など、たっぷり体験されていました。
最後のアンケートでも、概ね、実際に操作出来ことへの満足と、このあとのスマートフォン選びに役だったなどの回答をいただきました。
2014年2月2日
【2013年度 第5回 パソコンサロンを開催】
普段NETを利用してるものとして、利用の可否はにかかわらず無視できないのが「SNS」の世界です。
そして、利用の仕方によってはいろいろな面で、便利なツールとなり得ます。
今回はそのことにスポットを当て、具体的に検証しました。
講師は伊藤会員が担当、数あるSNSの中から代表的なものの機能、特徴の説明をいただき、貴重な知識を得ることが出来ました。
特に、SPANが現在まで使用してきたメーリングリスト(yahoo)が使えなくなるため、その代替えとして急遽使い始めた「freeml」が、図らずも多彩な機能があることが分かり、今後SPAN会員の楽しいツールになるものと思います。
当面はMLだけの使用に限定しますが、会員のマイページ登録状況を見ながら、SPANとしてML以外の活用も検討したいと思います。
次回は2014年度の第1回目として、4月開催の予定です。
12月1日
【2013年・締めくくりの忘年会開催】
今年1年の締めくくりとして忘年会を開催。
今回もたくさんの方の賛同をいただき、賑々しく開催することが出来ました。
何時もながら、それぞれお持ちのパソコン情報や、薀蓄が飛び交い、尽きない会話で盛り上がりました。
また、今回は初めての試みとして、パソコンのお役立ちグッズや消耗品の「福引」も行い、
話題に花を添えることが出来、時間を忘れての楽しい忘年会となりました。
9月29日
【2013年度 第4回 パソコンサロンを開催】
私どもの年代になると、とかく地域での町内会、や自治会関係の役目が回って来ます。
そんな時、パソコンをどう活用するか・・・にスポットを当てて、実際に地域で活動されてる、田中莞二講師から貴重なお話を聞くことが出来ました。
地域の人口分析など、今までにない内容だけに全員興味深く聞き入っていました。
また、データーのやりとりを円滑にするため、OpenOffice.orgの利用方法も学びました。
次回は12月2日の忘年会となります。
お楽しみに。
8月4日
【2013年度 第3回 パソコンサロンを開催】
今回は、ムービーメーカーで動画の作成(昨年8月実施)を更に一歩進めて、テレビでも見ることが出来る
(DVDプレーヤーでの再生)DVDを作成することを中心に(Windows 8での操作も含め)西川講師の指導で行いました。
特にWindows 8にはDVDを作るソフト(DVDメーカー)が用意されていないので、このことへの対応として、フリーソフトの利用も含めて行いました。
西川講師が作成した分かりやすいテキストに加え、参加者も少なかったこともあり、きめ細かいサポートが出来、終了時には全員理解された様子でした。
次回は9月29日で、テーマは「地域活動でのPCの活用」(田中莞二講師)です。
お楽しみに。
6月28日
7月12日
7月20日
【タブレット教室を開催】
NTTが全国展開している光通信の普及活動の一環として、タブレット教室を開催。
札幌地区はSPANが受け持ち、会員が交代で講師を担当しました。
(写真は、キンドル、集客チラシ、第1回目の模様)
6月2日
【2013年度 第2回 パソコンサロンを開催】
一つ目のテーマは秋元講師の指導により、4月に作成したイラストを使用してアニメーションを作成しました。
全員作成完了し、一部の方は更に応用として背景も付けて楽しんでいました。
二つ目は最近の通信環境について、講師は初めて担当いただく阿部会員です。
ブルートゥース、LTE、デザリングなど普段あまり取り上げない話題について、
体験をまじえたお話を聞くことが出来ました。
また、情報交換では、過日MLでご案内したしましたが、NTTから講師依頼のあったタブレット(キンドル)講習について、現在の状況をお話ししました。
次回は8月の開催で、西川講師による「ビデオの編集とDVD作成」です。
お楽しみに。
5月26日
【2013年度更新セミナーを実施】
今年度の更新セミナーを実施しました。
今回は4回目の更新(12年目)の方を含め15名が更新しました。
4月7日
【2013年度 第1回 パソコンサロンを開催】
2013年度第1回目のパソコンサロンを開催しました。
テーマについては、先日行った希望テーマ募集の結果に基づき、@フラッシュで作るアニメーション用
イラストの作成(秋元講師)。
AWindows 8セミナー受講内容の紹介(佐藤講師)。を行いました。
イラストの作成では、エクセルの作図機能総動員、巧みなマウス操作と、根気を要することが分かりました。
また、Windows 8については、今後アドバイザーとしては必須知識となるだけに、今後も情報交換の継続が
必要のようです。
次回は、6月開催で@フラッシュでアニメーション作成。A最近の通信環境について。を行います。
お楽しみに。
2012年度
2013年2月3日
【2012年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今年第1回目のパソコンサロンを開催しました。
テーマは無料フラッシュソフト「Suzuka」で作るスライドです。
日頃フラッシュを駆使し、その作品の紹介でお馴染みの秋元会員が講師として進めました。
さすがに難しさはありましたが、理解するにつれ、いろいろ面白いことが出来るソフトであることも分かりました。
ご参加の皆さんには、さらに挑戦意欲を掻き立てられたものと思います。
是非挑戦成果をご紹介して下さい。
このあとのテーマについては先日お願いしたアンケートを基に決定致します。
4月のパソコンサロンをお楽しみに。
12月2日
【2012年度忘年会を開催
今年の締めくくりとして、忘年会を開催いたしました。
今回は、11月25日に終了した養成講座でめでたく合格された、阿部 正雄さん、藤田 信子さんも迎え、総勢19名の参加で行われました。
今年もWindows 8の発売、タブレット、スマートフォンの普及など何かとIT関係の話題が多い年でした。
そんな尽きない話題や情報交換で宴会が盛り上がりました。
所定の時間をオーバーしながら、惜しみつつ互いに来年も活躍を約して解散となりました。
11月25日
【2012年度養成講座が終了】
今年度の養成講座が終了しました。
10月7日〜11月25日の間の日曜日、8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて、
2名(男性1名、女性1名)の受講者を対象に実施しました。
養成講座推進委員(鎌田リーダー、工藤講師)によるパソコンの基本操作、講師の体験、
プレゼンテーション等の講義に真剣に取り組まれていました。
受講者ついては、このあとSPAN新会員として迎える予定です。
9月30日
【2012年度 第4回 パソコンサロンを開催】
2012年度第4回目のパソコンサロンを開催しました。
今回は、パソコンサロンとしては初めての音楽をテーマとした内容で開催しました。
日頃から音楽を愛好されている佐藤克也会員を講師に迎え、フリーソフトにより、
「春の小川」「影を慕いて」のMIDを完成しました。
音符打ち込みでは、時々調子はずれの音が流れたりして笑いを誘うなど、楽しい時間を過ごしました。
その後フリートークタイムでは、Twitterのこと、Windows 8評価版のデモなどで情報交換を行い、
有意義なパソコンサロンとなりました。
次回は12月となりますので、恒例の「忘年会」です。
開催日は既にご案内のとおり、12月2日です。
詳細は後日ご案内しますのでお楽しみに。
8月5日
【2012年度 第3回 パソコンサロンを開催】
2012年度第3回目のパソコンサロンを開催しました。
今回は、デジカメで撮りためた画像を使ってフオトムービーの作成でした。
講師の西川さんからは、ムービーの作成〜DVDへの書き込み、YouTubeへの投稿な どについて、
更にWindows liveムービーメーカー及び従来のムービーメーカーの両方 について幅広いノウハウを伝授いただきました。
終始西川講師の熱心な説明で、参加の22名全員が作成完了しました。
分かり易いテキストの作成、説明の準備など西川講師には多くの時間を要したことと 思います。
大変ご苦労様でした。
次回は9月30日、佐藤講師による「フリーソフトを使った音楽作成」です。
お楽しみに。
(当日の模様は今回のテキストによって作成したフォトムービーです)
6月3日
【2012年度 第2回 パソコンサロンを開催】
2012年度第2回目のパソコンサロンを開催しました。
今回は、最近になり急速に普及が進んできたスマートフォンについて、佐藤講師の導入〜使用体験のお話をしていただきました。
お話のあと、実際にスマホやタッチパネルPCの使用体験も行いました。
また、既にスマホを使用している参加者からの体験情報や料金のしくみの情報交換もあり、これからの情報機器として、利用の実際を学びました。
これから導入予定の方や最近購入した方にとっても貴重な参考になったことと思います。
次回は、8月5日(日)開催で、西川玲子会員による「フリーソフトを使ったフォトムービーの作成」です。
このあとの、パソコンサロンもお楽しみに。
5月13日
【2012年度更新セミナー開催】
今年度の更新セミナーを開催しました。
今回更新は13名の方々で、受講または更新から過去3年のパソコン環境の変化について学びました。
4月13日
【もみじ台パソコンクラブ例会開催】
過日発足のご案内しました「もみじ台パソコンクラブ」は、去る13日第1回目の例会を開催致しました。
当日は部屋の関係で10名限定に対しそれを超える申込みがあり盛況裏にスタートしました。
参加者に対しては、SPANから5名の会員がアドバイスやサポートに当たりました。
参加者全員の質問・疑問点はすべて解決、満足されたようです。
次回は27日開催します。
16日現在で既に6名の申込みがあります。
サポートしていただける会員はご連絡よろしくお願いします。
4月8日
【2012年度 第1回 パソコンサロンを開催】
2012年度第1回目のパソコンサロンを開催しました。
今回は、最近になり注目されて来た画像処理のフリーソフト「GIMP」について学びました。
これについては、20名のセミナールーム全席が埋まるほど、皆さんの関心が高かったようです。
田中講師の詳細な説明と内容は、この日のための周到な準備をされた事が伺われました。
参加された皆さんは、このあと各自で試用して見ることを楽しみにされている様子でした。 フリートークタイムでは、参加者同志、日ごろ疑問に思ってることへのアドバイスや、GIMP及びフリーソフトを
更に有効に使う方法の提案などがあり、大変有意義なパソコンサロンでした。 次回は、6月3日(日)開催で、佐藤克也会員による「スマートフォンの導入について」です。
このあとの、パソコンサロンもお楽しみに。
2011年度
2012年2月12日
【2011年度 第5回 パソコンサロンを開催】
パワーポイントの作成は過去何回か実施しておりましたが、デザインの作成に多くの時間を費やしておりました。
その部分を数ある無料テンプレートを利用することで時間短縮することが今回のテーマです。
内容はパワーポイントにテンプレートをどう取り込むかが中心になりました。
幾つかの方法の中で、使用したいテンプレートをいち早く選ぶためには、
既にあるテンプレートと同じ場所に置く方法が
必要とのことで始めましたが、2003以外のバージョンでは置く場所が違う新たな課題が発生しました。
このような問題を発見出来るのもパソコンサロンならではの感がしました。
その他、プレゼンテーションソフトの新たな活用法を発見された方もおられ、有意義なサロンとなりました。
2011年12月11日
【2011年度 忘年会を実施】
SPAN忘年会を実施しました。
宴会の前に運営委員会を行い、2011年度の反省と2012年への取り組みに
ついて話し合いました。
その後、忘年会参加会員を迎えて宴会に入り、スマートフォーン、タブレットな
ど、最新のIT事情の話題で盛り上がり、時間を惜しみつつ、来年も、SPAN
の活動に積極的に取り組むことを約して解散しました。
2011年12月4日
【2011年度 養成講座が終了】
今年度の養成講座が終了しました。
10月2日〜12月4日の間の日曜日、8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて、6名(男性4名、女性2名)の受講者を対象に
実施しました。
養成講座推進委員(鎌田リーダー)によるパソコンの基本操作、講師の体験、プレゼンテーション等の講義に真剣に取り組まれていました。
受講者ついては、このあとSPAN新会員として迎える予定です。
2011年9月18日
【2011年度 第4回 パソコンサロンを開催】
10月度パソコンサロンを日程繰り上げで開催しました。 そのためか、今回はご参加も少ない状態でしたが、秋元講師により「フリーのGIFアニメ作成ソフトで
アニメーションを作る」 をテーマに進めました。 ソフトは「Giam」で、スライドを作ったり、簡単なアニメを作って楽しみました。 既存のイラストを加工することで楽しいアニメが出来ることもわかり、このあともホームページやブログに
利用して楽しめるソフトです。
次回(12月)は忘年会です。
お楽しみに。
2011年8月7日
【2011年度 第3回 パソコンサロンを開催】
8月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、馴染みが少ないものの、PCの機能総てを司る重要な部分である「レジストリ」について行いました。
工藤講師によりレジストリについて説明のあと、数例の編集デモでは、コントロールパネルでは
出来ない設定も可能になるなど、大変興味の湧く内容でした。
また、レジストリ破損以外にも使える「システム修復ディスク」の作成実習も行い中身の濃い内容でした。
次回は、佐々木恵美子講師による「フリーのGIFアニメ作成ソフトでアニメーションの作り方」です。
お楽しみに。
2011年6月12日
【2011年度 第2回 パソコンサロンを開催】
6月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、「25GBの無料ストレージと無料のMicrosoft Officeを使う」をテーマに行いました。
Sky Drive への登録、無料のMicrosoft Officeでファイル作成、ストレージへのファイル保存、ダウンロード、
共有ファイルの利用、One Noteのことなど、これから、発展すると思われる「クラウドコンピューティング」
の一部を体験しました。
工夫によっては、更に便利に利用出来るツールになるものと思います。
次回は、8月7日「レジストリの働きと、利用のしかた」をテーマに行います。
お楽しみに。
2011年5月15日
【2011年度 更新セミナー開催】
今年度の更新セミナーを開催しました。
今年は、5名の方が更新され、更にこの後の活動に備えられました。
今回のセミナーでは、最近のIT事情を反映して、Internet Explorer8、Windows line メール、Windows 7の接続設定などが盛り込まれました。
2011年4月10日
【2011年度 第1回パソコンサロンを開催】
4月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、秋元講師による「テンプレートを使用したホームページ作り」でした。
Web上に無数に提供されてるホームページのテンプレートを使うことによって、簡単に見映えの良いホームページを作ることが出来ます。
講義では、極く簡単なテンプレートを使用してカスタマイズの方法を学びましたが、このあと、それぞれお好みのテンプレートを見つけて、ご自分のホームページに仕上げていただきたいと思います。
完成後は、MLで皆さんに紹介して下さると、SPANのホームページからもリンクしたいと思います。
次回は6月12日の開催で、「Web上で無料のMicrosoft Officeを使う」を予定しております。
お楽しみに。
2010年度
2011年2月13日
【2010年度 第5回 パソコンサロンを開催】
2月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、佐々木雅夫会員が講師となり、新OSが台頭している中、PCのスペックの見方など、PCの心臓部に切り込んでの内容でした。
総勢20名の参加となり、内容に対する関心の高さを窺わせました。
初めて聞く用語などの戸惑いはありましたが、32ビット、64ビットの違い、CPUの種類別特長、パーテーションの操作など、今まであまりさわってなかった部分の説明を聞くことが出来、今後のアドバイザー活動、PCの購入相談などに役立つものと思います。
次回は、4月開催です。
お楽しみに。
2010年12月12日
【2010年度 SPAN忘年開催】
今年の締めくくりとして、SPAN忘年会を開催しました。
例により、運営委員の方たちには1時間前に集合いただき、今年の活動報告、この後の活動と会の充実への検討をお願いしました。
その後、13名の会員が参集、長南監査役の乾杯を皮切りに18:00〜20:30までの間、賑々しく歓談をしました。
新会員となった、石村、高橋、木村各氏も参加、初めて顔を合わせる方もおり、近況報告と併せ全員の自己紹介をいただきました。
今回は、昨年に続き養成講座実施に尽力いただいた鎌田会員には、組織上、副会長として活動いただくことで、委員会の了承をいただきました。
また、パソコンサロン推進委員では、田中会員が健康上理由で辞退されたため、会計としても活躍いただいてる佐々木恵美子会員に、こちらの委員としても活動いただくようお願いしました。
今後は、以上の新組織で活動を進めることになりますので、よろしくお願い致します。
2010年11月29日
【2010年度 養成講座が終了】
今年度の養成講座が終了しました。
10月10日〜11月28日、毎日曜日の8回に亘り、東札幌 産業振興センターにおいて、4名(男性1名、会員からの紹介の2名を含む女性3名)の受講者を対象に、実施しました。
パソコンの基本操作、講師の体験、プレゼンテーション等に真剣に取り組まれました。
このあと、新会員として迎えることになる予定です。
2010年10月3日
【2010年度 第4回 パソコンサロンを開催】
10月度パソコンサロンを開催いたしました。
今回は、8月に続きHTML研究の総仕上げに併せ、無線LAN、PCのメンテナンスをテーマに行いました。
HTMLによるホームページ作成は全員が理解され、作成完了及び完了予定にこぎつけました。
その他のテーマについても、最新の情報についての質問、情報交換が数多く出され、
有意義に終了することが出来ました。
特に秋元講師からご紹介のあった、最新のメンテナンスソフトは利用価値があるもので、
私自身も早速使用を始めました。
次回は、12月12日、「SPAN忘年会」の予定。
2010年8月8日
【2010年度 第3回 パソコンサロンを開催】
8月度のパソコンサロンを開催しました。
テーマは今回と10月の2回にわたり、工藤講師の指導により、HTMLを使ってのホームページの作成とサーバーへの転送です。
今回は、まず1ページをサーバーに転送することを目標に来ないました。
それぞれ、命令文だけで色々な表示が出来ることを体験していました。
ただ今回は、サーバーへの転送は出来たが、ページが表示されないなどで時間切れとなってしまいました。
このあと、各自が復習を兼ねて転送を行い、結果を連絡し合うことにしました。
次回は、10月3日で、ホームページのリンク、フレームの作成の他、PCのメンテナンス、無線LANを行う予定です。
お楽しみに。
2010年6月27日
【2010年度 第2回 パソコンサロンを開催】
6月度のパソコンサロンを開催しました。
秋元講師の指導により、参加された11名全員がtwitterに登録完了し、早速「つぶやき」始めました。
また一つ、パソコンを開くのが楽しみになることが増えました。
2010年4月18日
【2010年度 更新セミナーを開催】
今年度の更新セミナーを開催しました。
今年は、16名の方が更新され、更にこの後の活動に備えられました。
今回のセミナーでは、最近のIT事情を反映して、Windows 7、ブロードバンドの進歩などが盛り込まれました。
2010年4月11日
【2010年度 第1回 パソコンサロンを開催】
マウスアートの2回目として、秋元会員の指導により、下のアートを作成しました。
全員同じ見本を見ながら作りましたが、全員それぞれ微妙に違うアートが完成するところが、お絵かきの面白さのようです。
次いで、ツイッター(横田会員、秋元会員)とWindows 7(鎌田会員)について学びました。
ツイッターの仕組みについては、お互いにまだ充分理解されていない様子で、これから利用していくことで、理解されて行くものと思います。
今回は、新しく会員になられた、木村 信一さんも参加され、有意義なパソコンサロンで終了することが出来ました。
2009年度
2009年2月14日
【2009年度 第5回 パソコンサロンを開催】
今年に入り初のパソコンサロンを開催しました。
今回は、秋元会員が時折MLにご紹介をいただいてる「マウスアート」について、ご本人より教えていただきました。
Excelのオートシェーブを使っての描画ですが、普段使ったことのない機能を沢山使うのでボリュームもあり、かなりの熟練も必要です。
今回は、極く基本的なことだけを学びましたが、次回からは更に具体的な描画へと進む予定です。
次は4月ですので、お楽しみに。
2009年12月6日
【2009年度 SPAN忘年会を開催】
今年度の〆として、「SPAN忘年会」を開催しました。
今回は、新たに設置した「養成講座推進グループ」による養成講座が無事終了、更に受講者 4名の全員合格を祝い、その打ち上げも兼ねて行いました。
忘年会開始1時間前に運営委員の方のお集まり願い、今年1年の報告と、今後に向けての活 動のついてご検討いただきました。
今年度あらたに立ち上げたサークル(クリックメープル)の今後の取り組み、パソコンサロ ンの推進、規約の見直しなどを検討いただきました。
そのあとは、時間いっぱい尽きない話題の中楽しく飲み、食い、語らいました。
2009年11月29日
【2009年度 養成講座が終了】
養成講座が終了しました。
最終日の試験の結果は、全員合格しました。
おめでとうございます。
鎌田講師他スタッフの皆さんご苦労様でした。
2009年10月30日
【2009年度 第4回 パソコンサロンを開催】
10月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、秋元会員による「フリーソフトを使ってスライドショーを作る」でした。
本来は高額なFlashソフトですが、フリー版ながら、ソフトの知識が無くてもスライドなどが簡単に作ることが出来るソフトの紹介と、作り方を教わりました。
また、フリートークでは丁度Windows7が発売された時期でもあり、参加者の関心も高い中で、講師の秋元会員のWindows7導入体験談やMailの移行なの苦労話は、これから導入する上で貴重な情報を聞くことが出来ました。
次回は、12月ですが、恒例の「忘年会」となります。
2009年10月11日
【2009年度 養成講座を開催】
2009年度の養成講座が始まりました。
今回は4名(男性3名、女性1名)が熱心に受講されています。
2009年8月9日
【2010年度 第3回 パソコンサロンを開催】
8月度パソコンサロンを開催しました。
今回は、もみじ台パソコンサークルから、高橋 達利さんも参加されました。
今回の内容は室野会員による前回の持ち越し分の「ペイントによる描画」と、工藤会員によるパソコンのメンテナンスについて実施致しました。
特にペイントについては、Windows7の場合、Vista以前比べ大幅に進歩してることも分かりました。
また、パソコンのメンテナンスでは、工藤会員が作成したDVDが全員に配布され、PC内クリーニングからバックアップに至るまで広範囲の説明がありました。
これについては、その後のフリートークでも、ハード面の疑問点や参加者の体験など、多岐に亘る話題が出され、今後もテーマとして取り上げる必要性を感じました。
室野、工藤両講師には、ご苦労様でした。
次回は10月の開催です。
10月の内容は、会員各自が取り組んでるテーマの発表です。
発表ご希望の方は、ご連絡をお願い致します。
(現在、佐々木雅夫会員による、「PCの自作」を検討中です)
なお、10月は養成講座で全日曜日が使用されるため、その他の曜日の開催となります。
次回もお楽しみに。
2009年6月14日
【2009年度 第2回 パソコンサロンを開催】
6月度パソコンサロンを開催しました。
ワードによる名刺作成は、普段使わないいろいろな機能や操作を体験し、スキルアップに役立ちました。
ペイントによる描画は、次回(8月)に持ち越しとなりました。
2009年4月12日
【2009年度 第1回 パソコンサロンを開催】
4月度パソコンサロンを開催しました。
今回のテーマは、リンクページつきのホームページの作成に加え、前回は出来なかったサーバーへの転送です。
テキストによりワンステップづつ進めた結果、全員が転送までの作業を全てこなし、最後にIEからURLを入力、自分のホームページを確認しました。
2008年度
2009年3月29日
【2009年度 資格更新セミナ開催】
2009資格更新セミナーを開催しました。
今回の更新対象者は10名(他団体からの4名を含む)。
内容は、OS、セキュリティ、ブロードバンド、無線LAN、ネットワークなどについて、最近の事情と話題のWindows 7のベーター版のデモを行いました。
(担当:養成講座推進グループ)
2009年2月15日
【2008年度 第5回 パソコンサロンを開催】
パソコンサロン2月度例会開催
今回からは先般のアンケート及び「パソコンサロン推進グループ」での話し合いに基づき、単独テーマにじっくり時間をかけて行いました。
また、会場も既にパソコンが設置してあり、手ぶらで参加出来るDルームを使用しました。
フォトショップエレメンツによる、画像の修整・加工に続き、佐々木雅夫会員が自ら作成し、Windws 7をインストールしたPCによるデモも、
皆さん大変参考になった様子でし た。
ただ、設置してあるパソコンがWindws2000であり、インストールされてるソフトも旧バージョンのため、一部の操作は配布したテキストでカバーしていただくことで省略したもものの、何とか予定スケジュールを終了致しました。
今後も、同会場の条件を勘案しながら、上述の考え方で開催して参りたいと思います。
2009年1月9日
【もみじ台パソコンサークルが発足】
SPANの新たな活動として、もみじ台パソコンサークルが発足、第1日目を開催しました。
現在のサークル会員は10名、それぞれサークルへの参加動機を述べ自己紹介のあと、
パソコンを使う上で欠かせない
文字入力を確実なものにするため、ワードの基本から取り掛かりました。
その間、それぞれが日頃感じてる疑問や出来ないで困っていることなどへのサポートも実施、
時間いっぱい和気あいあいのうちに、楽しく終了しました。
今後は、他地域での発足に役立つモデルとして育てて行きたいと考えています。
会員各位のご支援よろしくお願いします。
2008年12月7日
【2008年度 SPAN忘年会を開催】
今2008「SPAN忘年会」を開催。
何時ものように、忘年会開始1時間前に運営委員の方のお集まり願い、今年1年の報告と、今後に向けての活動のついて検討後、時間いっぱい尽きない話題の中楽しく飲み、食い、語らいました。
今年1年会員各位のご協力により、SPANとしても大過なく終わることが出来ました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
2008年10月26日
【2008年度 第4回 パソコンサロンを開催】
「パソコンサロン」10月例会を開催しました。
今回は8名の参加で行いました。
秋元会員からは、フリーの画像処理ソフトJtimeによる画像に額縁を付ける方法や、
Jtrimによる画像の補正について
全員が自分のPCを操作しながら体験しました。
次に、エクセルを使ってカレンダーを作りました(齊藤担当)。
全員完成し、カレンダー作りを通じて、エクセルでは普段使わない操作など学びました。
いずれも、大変勉強になったとの感想が聞かれました。
このあとの懇談で、12月の例会についておはかりしたところ、例年どおり忘年会を行うことで
賛同をいただきました。
「パソコンサロン推進部」として今後も、参加者の要望、リクエストを多く取り入れたいとの意向です。
このあと、アンケートを行う予定ですので、忌憚のないご意見をいただき、来年は更に会員のニーズに沿った
パソコンサロンにして行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
2008年8月17日
【2008年度 第3回 パソコンサロンを開催】
「パソコンサロン」8月度例会を開催しました。
今回は、お盆時期に重なったせいか、いつもよりは少ない9名の参加でした。
秋元会員からの説明によるPCの動作を速くする方法やバックアップの取り方では、
レジストリ操作についての安全性や各自が
既に実施しているメンテナンス方法について多くの情報交換がなされました。
また、室野会員からの地図関連の説明では、多くのウエブサイトの紹介や「花子」の便利な珍しい機能の紹介、
最近の「ストリートビュー」などの情報交換がありました。
更にメンテナンス関連として、今現在参加者のPCのメールが不調とのことから、
対処方法について他の参加者からいろいろ
アドバイスをするなど、まさにパソコンサロンに相応しい内容となりました。
2008年6月29日
【2008年度 第2回 パソコンサロンを開催】
「パソコンサロン」6月度例会を開催しました。
今回も12名参加、テーマとして一つ目は今回から新登場のパソコン診療所⇒トラブル以前のパソコンのメンテナンスから、PCの動作が遅い⇒デスククリーンアップ、デフラグの理由と実施方法、その他PCを快適に使うための各種フリーソフトの紹介など、秋元会員からの紹介に対して質問も多数ありこの関係のテーマの必要性を痛感しました。
二つ目は過去にパソコンサロンでテーマとして取り上げた「ブログの作成」で作成したライブドアブログに、動画のアップについて数多くの方法の中から佐藤会員から一つの方法が紹介があり、参加者の中にも既に他の方法でアップされてる方もおり議論が沸騰しました。
三つ目は、田中会員から、パワーポイントの基本として、作成操作だけでなく、アドバイザーとして必要な利用のポイントの説明もあり、中身の濃いお話をいただきました。
その後は、お互いにフリートークで情報交換を行い、いつもながら充実したパソコンサロンでした。
2008年4月27日
【2008年度 更新セミナー開催】
2008年度の更新セミナーを開催しました。
今回の更新対象者は、SPAN会員3名と他団体から3名の6名です。
他に、SPANから2名が聴講されました。
内容は、OS、セキュリティ、ブロードバンド、無線LAN、ネットワークなどについて、認定後の3年間に進展したIT事情を反映して行いました。
なお今回、胆振管内より参加された佐藤千恵子さんが、新たにSPAN会員として入会されました。
2008年4月20日
【2008年度 第1回 パソコンサロンを開催】
「パソコンサロン」4月度例会開催しました。
今回も12名参加、テーマはまず秋元会員によるオリジナルアルバムスライドCD-Rの作成。
これは簡単な操作で多彩なスライドショーが作れ、CDに書き込み配布することで自分の作品を他の人にも見てもらうと言うもので、完成の度に喜びの声が聞こえていました。
また室野会員からは、Wordで名刺作成(罫線機能の利用)の説明がありoffice2003と2007の両方場合の説明もあり、ビスタを使ってる人にはおおいに参考になったことと思います。
自由懇談の部では、故松森さんが提案されていた「パソコン診療所」について実施してほしいとの要望もいただき、
次回から具体化したいと思います。
また、「パソコンサロン推進グループ」メンバーとして、新たに田中 莞二会員が加わることになりました。
従いまして、今後は、秋元会員、室野会員、田中会員の3名体制で進めることになりますのでよろしくお願い致します。
そしてますます、充実したパソコンサロンになるものと思います。
以上の状況の中、全員時間いっぱい楽しい時間を過ごしました。
|
2007年度
2008年2月17日
【2007年度 第1回 パソコンサロンを開催】
「パソコンサロン」2月度例会開催しました。
今回は12名参加、テーマは前回の続きとして、秋元会員により前回作成したホームページを転送(Web上にアップ)をすることをメインで行いました。
続いて、室野会員からWordによるホームページ作成のお話、Word特有の作り方や注意点を学びました。
ホームページ作りは、パソコンスキルの集合体と考えられますので今回のサロンは、このあと初心者に対するサポートに大きく役立つものと思います。
このあと「自由懇談」の部では、秋元会員からパソコンのメンテナンスの便利なフリーソフトの紹介など、数々の参考情報が提供され楽しい時間を過ごしました
2007年12月9日
【2007年度 SPAN忘年会開催】
今回は、11月に終了した「シニア情報生活アドバイザー」養成講座でめでたく合格された3名のうち2名を迎えての開催でした。
総勢17名の会員が集い、長南会員の乾杯の音頭で始まり、にぎやかに楽しく飲み、食い、語らい2時間半があっと言う間に過ぎました。
その中で、全員の「今、はまってること」の発表では、お互いに思いも寄らないことの話もあり、それぞれ感心をもって聞き入っていました。
その後の2次会では、ネット上や普段の会話では出ないことのお話も出来ました。
この忘年会に先立ち行った運営委員会では、今年1年の活動報告、活動推進グループの設置、NPO化についての意見交換など各委員より貴重なご意見をいただきました。
これにより今回新たに「パソコンサロン推進グループ」が発足しました。
今後「パソコンサロン」については、松森会員がリーダーとなり、秋元会員、室野会員の3名で推進致しますのでよろしくお願いします。
なお、今回から新会員の佐々木雅夫氏、田中莞二氏、槌谷清二氏をMLメンバーとして登録しました。
2007年10月7日〜11月25日
【2007年度 養成講座開催】
10月7日より開講いたしておりました平成19年度養成講座は、11月25日(試験日)をもって終了致しました。
その間、佐藤さんには講義用パソコンの借用、秋元さん、鎌田さん、菅原さん、
牧野さんには講師などのご協力いただきました。
お陰をもちまして、予定通り無事終了することが出来ました。
有難うございました。
2007年11月5日〜6日
【シニアネットフォーラム21イン東北 開催】
仙台市で「シニアネットフォーラム21 in 東北」が開催されました。
今回は、ニューメディア開発協会から、SPANの活動を話してほしいとの要請があったため、初めて参加しました。
私からの話については、時間が少なくなり、話したいことの3分の2くらいしか話せませんでしたが、全国から集まった各団体の代表からは、大変参考になるお話を沢山聞くことが出来ました。
状況はこちらから
2007年10月22日
【2007年度 第2回パソコンサロン開催】
「パソコンサロン」10月度例会開催しました。
今回は12名参加、テーマは「ホームページビルダーを使ったホームページ作りと、これにAnfyの動画をリンクさせること」でした。
秋元会員の熱のこもる説明で全員が作成成功、ホームページの作り方の基礎を会得しました。
あとは、これを踏み台に、各自自分のホームページの作成と、その発展に是非生かしていただきたいと思います。
このあと「自由懇談」の部では、佐藤会員が受けたマイクロソフトの資格制度(ICT)の体験談、メールの利用のしかた、迷惑メールへの対処法などで数々の参考情報が交換され楽しい時間を過ごしました。
また、今回は、現在「養成講座」受講中の3名もゲスト参加され、熱心に聴講されていました。
次回のパソコンサロンは、12月の開催ですが、時節柄「忘年会」とすることで全会一致しました。
忘年会については、後日ご案内致しますのでお楽しみに。
(スナップ写真はAnjyで作って見ました)
2007年8月26日
【2007年度 3回パソコンサロン開催】
★秋元講師が作成されたテキストを見ながら メモ帳に書き込みホームページ ができました。
表紙の部分だけですので深くやったわけではないです。
ソフトがなくてもメモ帳からホームページを作成することが出来るということが
分かりました。
又一文字でも間違うとアップできないということも分かりました。
後はオンマウスというものは秋元講師がやって見せてくださったのを私たちは モニターで拝見していました。
皆さん興味をお持ちだったと思いますが、ブログを作っている方の方が興味と 理解が深かったかもしれませんね。
(牧野百合子 会員 記)
2007年6月17日
【2007年度 第4回パソコンサロン開催】
今回は13名の参加で、話題提供として、新会員の秋元考悦氏よりフリーソフトの
Anfyによる動画作りの説明をいただき、
それぞれ持参した画像をいろいろな動画に加工して楽しみました。
参加者からは面白いので早速自分のホームページに利用したいなどの声も聞かれました 。
その後参加者お互いが、パソコン利用ノウハウの交換やその他の情報交換などを行い充 実した時間を過ごすことが出来ました。
2007年4月15日
【2007年度 資格更新セミナ開催】
平成16年の養成講座での認定後、3年を経過したこともあり、変更やVistaなどの追加など時間が不足するほど盛り沢山の内容でした。
セミナーでは、実際にVistaをインストールされた室野会員にも講師をお願いしました。
またこのセミナーを機に、秋元考悦さんと佐藤勝美さんが新会員として入会しました。
2006年度
2007年2月18日
【2006年度 第1回 パソコンサロンを開催】
今回は9名の参加で、何時もながら和気藹々楽しい集いで終了することが出来ました。
今回からは、参加者お互いの情報交換を中心に進める会にするため、話題提供として、
Vista、IE7、mixi、を取り上げました。
また、SPANの活動の一つとしての「訪問サポート」について実績報告とご意見をいただきました。
更に、平成16年度SPANとして養成した「シニア情報生活アドバイザー」の更新年度でもあり、その実施要領の概要を紹介しました。
このことにつきましては、改めて会員全員にご案内致します。
今日は、「養成講座」の受講希望の方の見学もあり、「楽しそうな会なので是非受講したい」とのことで予約をいただきました。
2006年12月1日
【2006年度 SPAN忘年会開催】
SPAN忘年会開催。
養成講座修了者への認定証交付も兼ねて行ないました。
15名が集い、賑やかに、楽しく今年を締めくくりました。
2006年11月19日
【2006年度 第2回 パソコンサロンを開催】
パソコンサロン10月例会(11月に変更)を実施。
「Java script」を使った回転篭のスライド作成や「バックアップ」など、利用価値の高いフリーソフトの紹介の他、今回は、時間にも余裕を持たせたため、テーマ以外のことでにフリートークが出来た分、参加された方々にはそれぞれ密度の濃い有意義なパソコンサロンでした。
2006年9月3日〜11月5日
【2006年度 養成講座実施】
今年度の養成講座実施、2名合格。
2006年8月6日
【2006年度 第3回 パソコンサロンを開催】
パソコンサロン8月例会を実施。
テーマは「フリーソフトを使って見よう!」、14名が集い、利用経験のある会員より
フリーソフトの便利さや使い方が紹介され、参加者全員感心の声しきりで、実際に使いながら是非利用したいなど喜びの声も多数聞かれました。
2006年6月11日
【2006年度 第4回 パソコンサロンを開催】
パソコンサロン6月例会を実施。
テーマは「Photoshop Elements 3.0」、12名が集い、和気藹々の中楽しく学び合いました。
2006年6月
【広報さっぽろに掲載】
広報さっぽろ厚別区版に当団体が掲載され、「シニア情報生活アドバイザー」の活動が紹介されました。
この掲載により多数のサポート依頼があり対応しました
2006年6月3日〜4日
会員の高橋さんが代表を努められる「新陽パソコン倶楽部」が
「地上デジタルテレビ&ユビキタスネットフェアin北海道NOW!2006」に出展され、
SPANから数名の応援隊も加わり、お絵かき体験、折り紙体験などの出展は成功裏に終了した。
2006年4月24日
【SPANの集い開催】
SPAN(シニアパソコンアドバイザーネット)の集い開催。
今回の「集い」は16年11月に「札幌SILAクラブ」として開催後、約1年半ぶりの開催と言うこともあり、懐かしい顔ぶれも含め15名が参加。時を忘れ話に花が咲き、楽しく有意義な集いとなった。
2006年4月2日
【2006年度 第5回 パソコンサロンを開催】
パソコンサロン4月例会を実施。
テーマは「フォトストーリー3」、15名が集まり、賑やかに、楽しいひと時を過ごしました。次回は6月の予定
2005年度
2006年2月19日
【2006年度 第1回 パソコンサロンを開催】
12月に続き会員のスキルアップのための「パソコンサロン」を実施、14名プラス見学者で楽しいひと時を過ごしました。
テーマは「リモートアシスタンス」、環境と時間の関係で全PCは出来なかったものの、成功したPCで、全員が交代で体験しました。次回は4月の予定。
2006年1月30日
【運営委員会 開催】
団体変更後、初の運営委員会を開催、各委員からは再出発への期待をこめた提案や意見が多く出されました。
併せて2006年度の活動などの概要が話合われました。
2006年1月4日
【団体名称変更】
団体名称を「シニアパソコンアドバイザーネット」に変更。
「団体ID:00055」で、新たに認定証が交付されました。
2005年12月18日
【2005年度 第1回 パソコンサロンを開催】
会員対象スキルアップ講習(ブログの作成)を実施、定員の12名で楽しく実施したあと、意見交換会も実施。
2005年7月18日〜8月3日
【2005年度 第1回養成講座 開催】
2005年度第1回養成講座実施 2名合格。
2005年6月15日〜16日
陽パソコン倶楽部では、「情報通信フェア2005」の中で活動の成果発表(15日)と「パソコンと携帯で遠隔交流・お絵かき講習」(16日)を実施。
2005年6月12日
【新陽パソコンクラブの見学実施】
新陽パソコン倶楽部の見学実施(事務局:齊藤、牧野)、高橋、鎌田、長南各アドバイザーの指導の基に「遠隔講習」「オートシェーブでイラスト作成」「ニットへのプリント」などを和気藹々に楽しんでる様子を拝見しました。
2005年5月13日
【役委員会開催】
第2回役員会開催、@養成講座、会計の報告Aクラブの名称変更、役員の移動などについて検討。
2005年4月4日
ニューメディア開発協会の依頼で、他団体認定者の更新セミナーと更新実施。
2004年度
2005年3月7日〜23日
【2005年度 養成講座 開催】
2005年度第3回養成講座実施 2名合格。
2004年12月10日
【2005年度 役委員会 開催】
第1回役員会を開催、@広報活動A養成講座の講師分担B名称変更、活動ビジョンC会計監査と引継ぎなどについて、確認意見交換を行う。
2004年11月26日
札幌SILAクラブの集いを開催、役員の承認、今後の活動についての意見交換実施。
2004年2月19日
【2004年度 養成講座 実施】
16年度第2回養成講座実施 6名合格。
2004年8月9日
札幌市北区在住の会員3名が、地域のパソコンクラブとして「新陽パソコン倶楽部」を立ち上げる。
2004年6月7日〜23日
【2004年度 養成講座実施】
16年度第1回養成講座実施 7名合格。
2003年度
2004年2月16日〜3月10日
【2003年度 養成講座実施】
2003年度第1回養成講座実施 8名合格。
2004年1月18日
【記事掲載】
北海道新聞に、団体発足の紹介記事が掲載される。
2003年12月5日
【認定】
シニア情報生活アドバイザー」資格者養成講座実施団体として、ニューメディア開発協会より認定される。
2003年10月29日
【発足】
札幌SILAクラブ発足。
2024年度パソコンサロン予定表
第3回はリアルのみ、他はリアル・オンライン同時開催 |
回 |
月 日 |
テーマ |
講 師 |
1 |
2月4日 (日) |
・YouTube Musicアプリの利用方法 |
大塚 会員 |
2 |
4月7日(日) |
・PowerPoint「アニメーションと画面の切 り替え」 |
鈴木 会員 |
3 |
6月2日(日) |
・屋外でカメラ撮影会(場所は未定) |
三谷 会員 |
4 |
6月23日(日) |
・撮影会で撮った画像の編集 |
工藤 会員 |
5 |
7月14日(日) |
・LINEの基礎 |
佐々木会員 |
6 |
8月4日(日) |
・QRコード入りの名刺作成(Word) |
伊藤 会員 |
7 |
9月29日(日) |
・Snipping Toolについて |
西川 会員 |
パソコンサロン実施履歴
年度 |
テーマ |
2024年
|
2月 YouTubeMusicアプリの利用方法(大塚会員)
4月 PowerPoint「アニメーションと画面の切り替え」
(鈴木会員)
6月 「野外撮影会・中島公園」( 企画 三谷会員)
6月 撮影会で撮った画像の編集 (工藤会員)
7月 LINEの基礎(佐々木会員)
|
2023年 |
2月 グーグルキープ(メモアプリ)の使いかたと活用方法
( 伊藤会員)
4月 Microsoft各製品を使って画像の連結 (佐々木 会員)
6月 Clipchampで簡単に動画作成 (菊池 会員)
8月 Zooomでオンライン参加(齊藤 会長)
9月 Audio Studioを使用して音楽編集 (三谷 会員) |
2022年 |
2月 Windows11の10との違いメリット・デメリット(伊藤 会員)
4月 ペイントでオリジナルアイコン作成(三谷 会員)
6月 スマホ保存の画像印刷(齊藤 会長)
8月 デジタルエンディングノート(西川 会員)
9月 オーディオファイルの挿入(鈴木 会員) |
2021年 |
2月 Zoomについて(齊藤)
4月 スマホ、タブレット楽しく便利な使い方(三谷 会員)
6月 スクラッチでプログラミング(工藤 会員)
8月 メモ帳の新機能(伊藤 会員)
9月 ワードの差し込み印刷詳細機能(西川 会員) |
2020年 |
2月 コマンドプロンプトの利用(伊藤会員)
9月 サイトの表示とHTMLとの関係(佐々木会員 オンラインにて実施) |
2019年 |
2月 Skypでコミュニケーション(西川会員)
4月 Excelで家計簿を作成(三谷会員)
6月 スマホ・タブレットアドバイザー養成講座
8月 GoogleマップとGoogle Earth Pro機能と活用方法(伊藤会員)
9月 Word差し込み機能(はがき)裏面、表面の活用(佐々木恵美子会員)
12月 SPAN忘年会 |
2018年 |
4月 @仮想ドライブの作成と使い方(伊藤会員)
A情報交換 インスタグラムを楽しみましょう(三谷会員)
6月 @エクセルで文書作成(佐々木恵美子会員)
A情報交換 ID Manegerについて(中道会員)
8月 @クラウドの利用法(工藤会員)
Aペイント3D(菊地会員)
9月 @年賀状 住所録(Excel)宛名書き(Word)(小林会員)
A情報交換 Potabule Apps(齊藤)
12月SPAN忘年会
2月 @Skypでコミュニケーション(西川会員)
Aパソコンの高速化(伊藤会員) |
2017年 |
4月 @ムービーメーカーの編集とDVD作成(齊藤)
A情報交換 パソコンの廃棄方法と注意点(伊藤会員)
6月 @写真の撮り方と簡単な加工・修正(佐々木(恵)講師)
A情報交換 HP作成サイトJimdo(西川会員)
8月 @Officeでお絵描き(西川講師)
A情報交換 会員のWebサイト、ブログの紹介
10月 @Excelで住所録作成(伊藤講師)
A情報交換 青空文庫について(中道会員)
2月 @音楽CDの作成(中道講師)
A情報交換 Microsoft Publisherについて(小林会員) |
2016年 |
4月 @システムイメージの保存と復元(齊藤)
A情報交換 PCを活用した美術の紹介(倉益会員)
6月 散策会(天神山)
8月 @Out look.comとPeoplの使い方(伊藤講師)
A情報交換 フォトアプリ(齊藤)
10月 @SIMフリーのスマホを使ってみて(中道講師)
A祝祭日表カレンダーの作成(中道講師)
B情報交換 プレゼン資料作成ツール「Sway」の使い方(工藤会員)
2月 @フリーソフトを使ったFlashの作成と応用(西川講師)
AYou Tubeへの動画をアップ(西川会員) |
2015年 |
4月 @Windows10(伊藤講師)
Aホームページ作成(1)(齊藤)
BExcel関数(中道講師)
C情報交換 ネットトラブル(高橋正美会員)
6月 @ホームページ作成(2)(西川講師)
Amicrosoft ofice Onenoteの使い方(佐々木講師)
B情報交換 サイトの作成(齊藤)
8月 野幌森林公園の散策(佐藤会員の案内で実施)
10月 @ホームページ作成(最終回)(西川講師)
Amicrosoft ofice Online(工藤講師)
B情報交換 スマホのSIMフリー(佐々木恵美子会員)
2月 @Windows10の機能と操作(伊藤講師)
A情報交換 ブログパーツ(西川会員) |
2014年 |
4月 新しいパソコンへの引っ越し
(Win XP及び Win 7からWin 8及びWin 8.1)
6月 Windows 8.1の概要
8月 Windows 8.1 の操作
10月 エクセルの機能と便利な使い方
2月 @モバイル通信の利用
Aデジブックを楽しむ |
2013年 |
4月 ・@ フラッシュアニメ用イラストの作成(秋元 孝悦 講師)
A Windows8について(佐藤 克也 講師)
6月 ・@ フラッシュアニメーション作成(秋元 孝悦 講師)
A 最近の通信環境について(阿部 正雄 講師)
8月 ・フリーソフトのWindowsムービーメーカーで「ビデオの編集と
DVD(DVDプレーヤーで再生)の作成」 (西川 玲子 講師)
10月・「地域活動でのPCの活用」(田中 莞二 講師)
2月 ・SNSの活用(伊藤 洋助 講師) |
2012年 |
4月 ・フリー画像ソフト「GIMP2」の紹介。
6月 ・スマートフォンの導入について。
8月 ・フリーソフトを使ったフォトムービーの作成。
10月・フリーソフトを使った音楽作成。
2月 ・フリーソフトを使ったFlashの作成と応用について。 |
過去に実施した
テーマ |
・ホームページビルダーでホームページ作成
・フリーの画像ソフトJTrimで画像処理の仕方
・フリーのGIFアニメ作成ソフトでアニメーションの作り方
・パソコンのデータを守る
・PowerPointでプレゼンテーション作成
・エクセルでカレンダーの作成
・パソコンの快適化
・フォトショップエレメンツで画像加工、修正
・ペイントの使い方
・ワードで名刺作成
・エクセルでマウスアート
・25GBの無料ストレージと無料のMicrosoft Officeを使う
・レジストリとは
・いざという時の「システム修復ディスク」の作成
・フリーソフト「Giam」を使用して、GIFアニメーションを作成
・テンプレートで作るプレゼンテーション(Powor Point) |
|
ML(メーリングリスト)の利用と活用について
SPANでは、いろいろな連絡や返信はML(メーリングリスト)を使用しています。
このシステムは下記のように一つのアドレス(span-@googlegroups.com)に送信、又は全員に返信するだけでSPAN会員全員に配信出来ます。
|
このMLはつぎのようなことに利用出来ますので有効にご利用下さい。
1. 全員に同じメッセージを配信・返信する。
2. 配信されたメッセージに質問する。
3. パソコン操作など、分からないことを質問してみる。(回答出来る会員から返信があるかも)
4. 会員の支援を求めたい場合。
5. 自慢の作品の発表、紹介とこれに対する質問。
6. 会員のスキルアップにつながると思われる情報発信と交換など。
なお、使用に当たっては、会員全員に共通(または関連)する事項や情報に限ります。
(全員に関係ない個人へのメッセージは通常のメールを使用して下さい)
|
|
|